高知県には、合宿で2日間でライセンスを取得できるドローンスクールや民間資格を取得できるスクールがあります。
高知県ならではのドローンスクールでは、自然豊かで気持ちいい場所で習得を目指せるようです。
国家資格に繋がる学校やそれぞれの営業時間、取得できるライセンス、住所などを詳しくご紹介しますので参考にしてください。
ドローンスクール名 | ドローン合宿 高知校 | RYŌMAドローンスクール | 高知ドローンステーション | JUAVACドローンエキスパートアカデミー高知校 |
---|---|---|---|---|
無料体験 | 有り(説明会のみ) | 有り(説明会のみ) | 無し | 無し |
取得できる民間資格 | 無し | JUIDA | JMA | JUAVAC |
民間資格取得料金 | 無し | ¥220,000 | ¥165,000 | ¥275,000 |
国家資格二等(民間資格無) | ¥214,500 | ¥219,500 | 無し | ¥251,900 |
国家資格二等(民間資格有) | 要問合せ | ¥93,500 | 無し | ¥141,900 |
国家資格一等(民間資格無) | 無し | ¥739,500 | 無し | 無し |
国家資格一等(民間資格有) | 無し | ¥214,500 | 無し | 無し |
目次
またドローンの資格を取るにあたり各都道府県でドローンの練習場を探している方は下記も参考にしてみてください。
>>全国のドローンを飛ばせる練習場所まとめ<<
▼期間限定!キャッシュバックキャンペーン開催中!▼
ドローン合宿 高知校
引用元:ドローン合宿 高知校
お仕事をしながら、勉学に励みながら、ドローン産業を活用するためにスクールに通いたい方におすすめです。
ドローン合宿 高知校は土日を使って合宿をして資格を取得することも可能。
食事や宿泊の手配までやってもらえますから、集中してライセンスの取得に励めるようです。
初心者の方、シニアの方にも対応しており、現在は高知県だけでなく、中四国や近畿地方からも参加されている方が増えている注目のスクールだと言われています。
短期集中型ドローンスクールですから、他の講習よりも数日短縮されているのですが、内容はしっかりと濃密なものとなっています。
「楽しく」「分かりやすく」をコンセプトに、自然豊かな地域で開催されているのです。
営業時間 | 10~18時 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
電話番号 | 03-5839-2567 | ||
メールアドレス | drone@melta.co.jp | ||
公式サイト | ドローン合宿 高知校 | ||
SNS | Twitter→https://twitter.com/drone_melta?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Escreen-name%3Adrone_melta%7Ctwcon%5Es2 公式LINE→ https://page.line.me/365cgfff?openQrModal=true |
||
無料体験 | 無し | ||
取得可能資格 | 国家資格二等 | ||
スクール所在地 | 〒789-0303 高知県長岡郡大豊町川口665 | ||
地図・アクセス |
ドローン合宿 高知校で受講できるコース一覧と口コミ
国家資格二等を目指す方のためのコースです。
コース名 | 国家資格 二等無人航空機操縦士コース | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 |
必要日数 : 初学者 2日間 経験者は要問合せ 受講内容 : 操縦経験、座学(教材込・オンライン)、修了審査 |
||
受講料 | 初学者214,500円(税込) 経験者は要問合せ |
||
RYŌMAドローンスクール
引用元:RYŌMAドローンスクール
一宮・高知県自動車学校が運営しているドローンスクールです。
国交省認定の登録講習機関であり、座学に関してはオンラインでも可能。
講習場所は全て高知市内となっていますから、アクセスは良好です。
卒業生を対象とした無料練習会も好評で、常に最新の知識や飛行技術を身に着けられます。
ドローンをビジネスにしたい方や就職や業務に活かしたい方、コスト削減を目指している方などが多く受講しているそうです。
無料説明会が開催されていますので、気になる方は足を運んでみましょう。
公式のホームページから無料説明会に申し込めるようです。
ズームを使えば、オンラインで説明会も開催していただけます。
営業時間 | 8~20時20分(月~金曜日) 8~17時20分(土・日曜日) ※2月・3月・8月:8~20時20分(日曜日定休) |
||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
電話番号 | 088-854-4415 | ||
メールアドレス | kds@ryoma-drone.com | ||
公式サイト | RYŌMAドローンスクール | ||
SNS | instagram→ https://www.instagram.com/p/CrscAAvJUyh/ | ||
無料体験 | 有り(説明会のみ) https://ryoma-drone.com/news/?cat=3 |
||
取得可能資格 | JUIDA『操縦技能証明書』・『安全運航管理者証明』・国家資格 1等2等免許 | ||
スクール所在地 | 〒781-8134 高知県高知市一宮中町3丁目1−2 1番2号 | ||
地図・アクセス |
RYŌMAドローンスクールで受講できるコース一覧と口コミ
RYŌMAドローンスクールでは、二等の国家資格を取得することが出来ます。
初学者と経験者によって講習時間や料金が異なりますので確認をしっかりと行いましょう。
受講する人数によって料金も変わってきます。
お友達や仕事仲間などと一緒に受けることが出来れば、料金を抑えることが可能です。
時間数は最低時間を表記しています。
場合によっては、補習のような形で講習時間が増える可能性があるそうです。
コース名 | 国家資格 2等免許 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 【初学者】座学10時間 実技10時間
【経験者】座学4時間 実技2時間 |
||
受講料 | 【初学者】 1名で入校:入学金:44,000円(税込み)講習料:170,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み)解除:29,500円(税込み) 2名で入校:入学金:33,000円(税込み)講習料:170,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み)解除:17,500円(税込み) 3名で入校:入学金:22,000円(税込み)講習料:170,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み) 4名以上で入校:入学金:11,000円(税込み)講習料:170,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み) 【経験者】 1名で入校:入学金:44,000円(税込み)講習料:44,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み)解除:17,500円(税込み) 2名で入校:入学金:33,000円(税込み)講習料:44,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み)解除:17,500円(税込み) 3名で入校:入学金:22,000円(税込み)講習料:44,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み) 4名以上で入校:入学金:11,000円(税込み)講習料:44,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み) 1時間あたりの講習料金は、座学 ¥5,000 / 技能 ¥12,000となります。 |
||
その他備考 | 「夜間」「目視外」「25k以上」で飛行するためには「解除科目」の解除を行いたい科目を「基本」へ追加することとなります。 |
RYŌMAドローンスクールでは、一等の国家資格を取得することが出来るようになりました。
初学者と経験者によって講習時間や料金が異なります。
こちらも受講する人数によって料金も変わり、お友達や仕事仲間などと一緒に受けることが出来れば、料金を抑えることが可能です。
時間数は最低時間を表記しています。
場合によっては、補習のような形で講習時間が増える可能性があるそうです。
コース名 | 国家資格 1等免許 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 【初学者】座学18時間 実技50時間
【経験者】座学9時間 実技10時間 |
||
受講料 | 【初学者】 1名で入校:入学金:44,000円(税込み)講習料:690,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み)解除:89,500円(税込み) 2名で入校:入学金:33,000円(税込み)講習料:690,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み)解除:17,500円(税込み) 3名で入校:入学金:22,000円(税込み)講習料:690,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み) 4名以上で入校:入学金:11,000円(税込み)講習料:690,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み) 【経験者】 1名で入校:入学金:44,000円(税込み)講習料:165,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み)解除:65,500円(税込み) 2名で入校:入学金:33,000円(税込み)講習料:165,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み)解除:17,500円(税込み) 3名で入校:入学金:22,000円(税込み)講習料:165,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み) 4名以上で入校:入学金:11,000円(税込み)講習料:165,000円(税込み)終了審査:5,500円(税込み) 1時間あたりの講習料金は、座学 ¥5,000 / 技能 ¥12,000となります。 |
||
その他備考 | 「夜間」「目視外」「25k以上」で飛行するためには「解除科目」の解除を行いたい科目を「基本」へ追加することとなります。 |
上級と中級とで実技内容は異なり、金額も変わってきます。
座学は共通して4時間です。
基本的なことをGPSあり、なしで練習するのが上級、GPSありのみで行うのが中級となります。
RYŌMAドローンスクール独自の講習内容となっていますので、習得したい方は検討してみましょう。
コース名 | RYŌMAスキルアップ講習 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 【上級】座学4時間 実技10時間 講習内容:離陸、着陸、エルロン、ラダー、ホバリング、基本的なことをGPS有り、無しで練習していきます。 【中級】座学4時間 実技4時間 |
||
受講料 | 【初学者】 【上級】140,000円(税込み) 【中級】68,000円(税込み) |
||
その他備考 | 時間数は最低時間となります。 |
JUIDA民間資格を取得できるコースです。
操縦技能と安全運航管理者の両方のライセンス取得を目指せます。
こちらも入校する人数によって、入学金が変わりますのでチェックしておきましょう。
コース名 | 無人航空機操縦技能+無人航空機安全運航管理者コース | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 講習日数:3日間 講習内容 1日目 2日目 3日目 |
||
受講料 | 講習料金:220,000円(税込み) 入学金:1名(22,000円)2名(16,500円)3名(11,000円)4名以上5,500円 |
||
その他備考 | 時間数は最低時間となります。 |
無人航空機を飛行させるための知識および操縦技能を持つ者を育成するコースです。
こちらもJUIDA無人航空機操縦技能を身に着けられます。
コース名 | 無人航空機操縦技能コース | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 講習日数:3日間 講習内容 1日目 2日目 3日目 |
||
受講料 | 講習料金:192,500円(税込み) 入学金:1名(16,500円)2名(11,000円)3名(5,500円)4名以上3,300円 |
||
その他備考 | 時間数は最低時間となります。 |
ドローン運航に関わる安全と法律の知識を有することが出来ます。
飛行業務に関わる安全を管理できる人を目指せるコースで、こちらもJUIDA民間資格です。
コース名 | 無人航空機安全運航管理者コース | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 講習日数:1日間 講習内容 9:00~12:00 運行管理 |
||
受講料 | 講習料金:44,000円(税込み) 入学金:1名(7,700円)2名(5,500円)3名(3,300円)4名以上1,100円 |
||
その他備考 | 時間数は最低時間となります。 |
座学も実習も充実した内容でした。
機械、設備も非常に良かったです!
講師の方々が優しく、気さくに教えて下さいました。
ドローン講習を受講させていただき、大変わかりやすく指導していただきました。
講師の方が話しやすく、説明もわかりやすく、楽しく学べました。設備や環境も色々準備して下さるのでどの方が学んでも全く不満はなく、満足できると思います。
ガチガチの講習ではなく、アットホームな雰囲気で楽しいスクールでした。あっという間の3日間でした。
講習場所の設備・環境も大変良かったです。
社内でも宣伝しておきます。
高知ドローンステーション
引用元:高知ドローンステーション
ライセンスを取得した後の面倒な手続きも込みのコースが準備されています。
高知ドローンステーションでの講習には、全国包括許可申請がついていますから安心してドローンを飛行させられるようになるのです。
二日間で取得が可能でで、安全運航管理者証明書つきとなっています。
また、JMA会員特典、一年間ではありますがドローン損害賠償保険が自動で適用されるそうです。
2年目以降も利用したいという方は、16,500円(税込み)で継続できます。
開催場所は、座学と実技とでは異なるので以下で確認をしましょう。
営業時間 | 開催時間:9~17時 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
電話番号 | 088-884-5841 | ||
メールアドレス | xscape.kochi@gmail.com | ||
公式サイト | 高知ドローンステーション | ||
SNS | instagram→ https://www.instagram.com/kochi_ds/?fbclid=IwAR1R1eDO15buw80disYw8rGtO592ezV8jmJOa78eWPBsJrOYW2cJ69wGB7c | ||
取得可能資格 | JMA無人航空機技能認定・JMA無人航空機安全管理者 | ||
無料体験 | 無し | ||
スクール所在地 | 【座学会場】〒781-0803 高知県高知市弥生町1−1 シルキービル 2F 【実技会場】〒781-8101高知県高知市高須砂地155番地セリーズグラウンドor体育館 |
||
地図・アクセス | 【座学会場】 【実技会場】 |
高知ドローンステーションで受講できるコース一覧と口コミ
こちらのJMAライセンスを保持することによって、国家ライセンスを取得する際に、受講料が一部免除になるなどメリットがあります。
「JMA無人航空機技能認定」と「JMA無人航空機安全運航管理者」を取得できるコース。
JMAインストラクターがしっかりと指導していただけるのでスムーズに資格取得へと繋がります。
大きな特徴としては、全国包括申請が含まれているところです。
コース名 | パイロット養成コース(飛行許可申請付) | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 必要日数:2日間 講習内容 座学…無人航空機に必要な法規や法律など 実技…中型ドローンを使った操作方法を実践的になど |
||
受講料 | 165,000円(税込) | ||
その他備考 | JMA無人航空機認定証を1年毎に更新します。JMA会員特典として更新手続き、更新認定証発行、追加機体登録など各種手続きを代行します。 初年度無料|2年目以降16,500円(税込み) |
調査中
JUAVACドローンエキスパートアカデミー高知校
対応コースを受講して卒業することによって、国家資格試験を受ける際に実地が試験免除となります。
専門性が高く、ドローン技術を確実に学べるとして評判です。
点検や調査の現場においてドローンを活用しているスクールですから、そもそもの高い技術を有しています。
「二等無人航空機操縦士」対応のコースや民間ライセンスのフライト基本技術コース、測量や農業に特化したコースを準備されているようです。
座学では、受講者が分かるまで解説をしていただけますから、確実に知識を身に着けられます。
また、アフターフォローも充実していることから、ドローンの販売だけでなくメンテナンスも依頼が可能です。
営業時間 | 8時30分~17時30分 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 土・日曜日・祝日 | ||
電話番号 | 088-856-5777 | ||
メールアドレス | メールdrone@infra-m.co.jp 公式ホームページにお問い合わせページあり→https://infra-m.co.jp/school-contact/ | ||
公式サイト | JUAVACドローンエキスパートアカデミー高知校 | ||
SNS |
X→ https://twitter.com/infra_gogo Facebook→ https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-431068740343867 instagram→ https://www.instagram.com/infra_management/?hl=ja |
||
取得可能資格 | JUAVAC認定フライト技術証明書、二等無人航空機操縦士 | ||
無料体験 | 無し | ||
スクール所在地 | 〒781-0812 高知県高知市若松町8−4 | ||
地図・アクセス |
JUAVACドローンエキスパートアカデミー高知校で受講できるコース一覧と口コミ
初めてドローンの資格を取得する方向けのコースです。
民間ライセンスを取得すると、二等国家資格を受けることが出来ます。
二等無人航空機操縦士を目指すので、学科は10時間以上、実地も10時間以上を受けることになるようです。
オプションで、目視外を2時間以上、夜間1時間以上を受講することも可能。
コース名 | 二等無人航空機操縦士コース | ||
---|---|---|---|
定休日 | 土・日曜日 | ||
講習時間 | 学科:10時間以上 実地:10時間以上 【オプション】 目視外2時間以上 夜間1時間以上 |
||
受講料 | 251,900円(税込) 【オプション】 目視外飛行+17,600円(税込み)夜間飛行+8,800円(税込み) |
||
その他備考 | 特になし |
4日間の講習を受けて、国交省への飛行許可申請ができる10時間のフライトを達成します。
講義内容は安全な運航を重視したものです。
法律や気象、機体構造、安全対策なども含まれています。
コース名 | フライト基本技術コース | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 必要日数:4日間 講習カリキュラム 【1日目】 |
||
受講料 | 275,000円(税込) ※法人単位でのお申込みの場合は別途、価格帯をご用意しております。 ※各コースの講習機体はJUAVACがご用意いたします。 ※受講費用のお支払い先は、お申し込みの際にご確認ください。 ※受講費用およびカリキュラム内容等は、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 |
||
その他備考 | 講習日程は相談可 |
測量の基礎的な知識、無人航空機による空中写真測量の方法を習得します。
フライト基本技術コースが含まれていますので、5日間の講習となるようです。
コース名 | 測量基本技術コース(初級) | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 必要日数:5日間 講習カリキュラム 【1日目】 |
||
受講料 | 330,000円(税込) ※価格はフライト基本技術コースとセットの価格です。 ※法人単位でのお申込みの場合は別途、価格帯をご用意しております。 ※各コースの講習機体はJUAVACがご用意いたします。 ※受講費用のお支払い先は、お申し込みの際にご確認ください。 ※受講費用およびカリキュラム内容等は、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください |
||
その他備考 | フライト基本技術コースの内容を含み、飛行許可申請の要件を満たしているので、卒業後は国土交通省へ飛行許可申請を行うことが出来るようになります。 |
実際の現場で活躍するための応用的なコースです。
測量初級を修了して卒業された方、もしくは同様の知識と技術を持っている方が対象となっています。
コース名 | 測量基本技術コース(中級) | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
講習時間 | 必要日数:2日間 基本カリキュラム 測量基礎知識(基準点・写真測量・作業規定準則等) |
||
受講料 | 198,000円(税込) ※法人単位でのお申込みの場合は別途、価格帯をご用意しております。 ※各コースの講習機体はJUAVACがご用意いたします。 ※受講費用のお支払い先は、お申し込みの際にご確認ください。 ※受講費用およびカリキュラム内容等は、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください |
||
その他備考 | 特になし |
調査中
ドローンに関するよくある質問
ドローンの仕事は将来性がありますか?
ドローンに関する技術は急速に進歩しており、機能が向上しています。これにより、新たな用途やサービスが生まれ、需要が拡大しています。
またドローンは様々な産業に適用されつつあります。農業、建設、不動産、映像制作、災害管理など、多岐にわたる分野で利用が期待されています。
ドローンの活用により、作業の効率向上やコスト削減が実現できます。これは企業や組織にとって魅力的な要素ですし、新しいビジネスモデルが出現する可能性もあります。
総じて、ドローンの技術や利用領域の拡大が進む中、ドローンの仕事に対する需要も増加していくと考えられます。
ドローン国家資格スクールの費用は?
スクールでの講習費用はドローンの資格(国土交通省認定の民間資格もしくは国家資格二等)を持っている「経験者」と資格を持っていない「初学者」で費用は変わってきます。
スクールによって金額は異なるのですが、初学者の場合二等資格で「全国平均¥268,428」一等資格では「全国平均¥800,616」となっています。
そして資格を持っている経験者の場合、講習を受ける際には免除を受けることができるため、講習時間が短くなり、費用も安くなります。
二等資格で「全国平均¥122,679」一等資格では「全国平均¥301,865」となっています。
参考記事→ドローンスクールの料金(免許取得費用)47都道府県まとめ【民間・国家資格1等・2等】
ドローンの国家資格の将来性は?
無人航空機操縦士という国家資格は、所持していること自体はドローンや無人航空機に関する知見が深いとみなされるため重宝します。
ですが、機体認証を受けた機体を操縦する場合に、本来の無人航空機操縦士という資格の効力を発揮します。機体認証を受けることの出来る機体は、現在の日本においてはかなり少なく、今後増える可能性を考えると、将来性のある資格であると言えます。
ドローン操縦士の月収はいくらですか?
ドローン操縦士の月収は、約20~30万円ほどです。業態としては、建設会社などで測量技術者や保守点検者として勤務する割合が多く、他にはフリーランスや副業で空撮やその他点検業務等に取り組んでいる方などがいます。
ドローン市場自体がまだまだ発展途上なこともありますし、プロのドローン操縦士として依頼を請け負っている層はごくわずかです。
ドローン操縦士の年収は?
ドローン操縦士は近年で見ると新しい職業のため、正確な平均年収を算出することは難しいです。ドローン操縦士の正社員採用での平均年収の目安を紹介します。
厚生労働省の「職業情報提供サイト jobtag」によると、ドローン操縦士の平均年収は454万円ほど、月収は22万円ほどです。
ドローン国家資格の難易度は?
無人航空機操縦士試験の合格率等は公表されていないため不明です。参考として学科試験の場合、二等は試験時間30分で50問、一等は試験時間75分で70問を解かなければならないため、時間的な余裕は有りません。
1問あたりの解答時間をかなり短くして解いていく必要があるため、難易度は決して低くはありません。
ドローンの国家資格はなぜできた?
日常的にドローンが不可欠となってくる未来があるという事情と、ドローンが自由に飛ぶと上空や地上での事故につながるため、安全を確保するために法を整備し、安全を確保した上で便利に活用するためです。
日本においては、国土交通省が管轄しています。
ドローンの国家資格は今後どうなる?
ドローンや無人航空機については、2022年12月より無人航空機操縦士という国家資格がスタートし、「無人航空機操縦者技能証明書」と呼ばれる証明書の取得が可能となりました。
無人航空機操縦士には一等と二等の二種類があります。
2023年現在、スタートして約1年と歴史が浅くまだ出来たばかりの国家資格ということで、これからしばらくはドローンを扱う方々の中で無人航空機操縦士を取得する人が増えていくでしょう。
ドローンの資格を活かせる仕事は?
①空撮
ドローンを使用して美しい風景や施設の空撮を提供する業者や映像制作会社で働くことができます。
②不動産関係
不動産のプロモーションや査定のために、ドローンを用いた空撮を行うことが出来ます。
③建設業関係
建設現場のモニタリングや進捗管理、施工前の調査などでドローンを活用できます。地形測量や地図作成などを行う測量技師としても活躍できます。
④農業関係
ドローンを用いて農地のモニタリングや作物の健康状態を調査したり、農薬散布も可能です。農業においての効率向上に貢献できます。
⑤災害・救助関係
災害発生時に被害状況をドローンで調査し、救助活動を支援する事が可能です。
これらの職種では、ドローンを使ったスキルが重宝され、多様な業界で活動できます。資格を持つことで、法令遵守や安全性の向上が期待され、仕事の選択肢が広がります。
ドローン操縦士の国家資格はいつから必要ですか?
無人航空機操縦士という国家資格は、2022年12月より開始しています。この資格を持っていなくてもドローンを飛行させる事は可能です。
しかし免許を取得すると、今まで航空法に基づく飛行申請が必要だったような場所でも、認証を受けた機体なら申請なく飛ばせることができるようになる等、無人航空機操縦士の免許は国が認定した操縦技術の証明となります。
ドローンの操縦は誰でもできる?
航空法やその他関係法令、条例等を遵守していれば、誰でもドローンを操縦する事は可能です。
国家資格や民間資格を取得していなくても、操縦することは可能です。ドローンの技術進化の勢いは凄まじく、だれでも簡単に飛行させる事が可能となってきていますが、大前提として安全・安心のためにもドローンに関する知識や操縦スキルを磨く事などが大事になります。
そのためにも無人航空機操縦士の国家資格を所持することは、客観的な一つの判断要素となる可能性が高くなります。
ドローンの仕事はどのような人に向いていますか?
「ドローンの操作やメンテナンスに関する技術的な興味やスキルを持つ人」
「上空や人が立ち入ることの出来ないような地点からの映像制作に関心があり、視覚的なセンスやクリエイティブなセンスを活かしたいと考える人」
「ドローンに関する法令や規制を遵守し、責任感を持って操縦できる人」
「ドローンの操縦中や飛行前後には予測できない事象や状況が発生することが稀にあるため、その際に冷静に対処し問題を解決できるリスク管理能力がある人」
等、あくまで一例ですが、上記のような人に向いているといえます。
ドローン操縦士は儲かりますか?
ドローンを操縦する事が出来るというスキルは素晴らしい事です。しかし、ただ飛ばすだけではなく「撮影のセンスが良いというクリエイティビティ」であったり、
「無線の知識がある」「建築士の資格を持っている」「農業の知識を持っている」「特定の業界に詳しかったり人脈がある」等、プラスアルファの知識を提供できる等といった、
様々な要素を使って仕事を請け負う事が大事になるでしょう。
ドローン資格をとるには何日かかる?
初学者か経験者かで日数は変わります。初学者は約4日で経験者は2~3日。ドローン講習の初学者は学科講習が10時間以上で実地講習が10時間以上。経験者は学科講習が10時間以上で実地講習が4時間以上です。ただスクールのカリキュラムによって変わり、合宿などは2日で取れる。後は学科試験のみ別会場で受けます。
ドローンパイロットになるには国家資格が必要ですか?
結論から言うと必要ではありません。しかし、ドローンに知見の無い一般の方であったり法人/企業から仕事を請け負う場合は、国家資格を持っていることが取引先/顧客への安心感を与えることにつながったり、
信頼性や安全性をアピール出来たり、仕事を発注するかどうかの判断材料とされる等といった可能性が非常に高くなります。
ドローンで稼げる資格は?
まずは無人航空機操縦士(国家資格)の取得が、ドローンに関する知見や操縦技能を証明する上で大いに役立つ資格となるでしょう。
その他にもドローンを活用する業種によっては、その業種のスペシャリストであることを証明する資格の取得も、稼ぐ(仕事を受注する)上で有利に働く可能性が高くなるでしょう。
ドローン×SDGsで出来る事
SDGsの項目の1つ (ジェンダー平等の実現)において、ドローンの技術を身に着けることで、通常男性が行っていた点検、調査といった様々な業務を、女性が安全に行えるようになります。女性パイロットの育成を支援している企業もあります。「女性だから」という理由で拒まれていた業務も、技術習得や資格取得を支援することで男女関係なく実施出来ます。それにより、ジェンダー平等を実現していく事が可能です。
Twitterでフォローしよう
Follow ドローンスクールラボ株式会社