
手ブレ補正を行うジンバルは最初からドローンについていることがあります。
ジンバル付きドローンならば、それぞれの互換性などを調べる必要もなく、すぐに高性能な動画や写真を撮影することも可能です。
コスパ最強であることは間違いなく、中には初心者にもおすすめの安いジンバル付きドローンもあります。
ジンバル付きドローンをおすすめした人や最安値のご紹介など、盛りだくさんでご紹介しますので参考にしてください。
目次
ジンバル付きドローンとは?おすすめしたい人は?
ドローンは振動や風の揺れをどうしても受けてしまいます。
すると、安定した映像を撮影することはできず、見栄えの悪いものになってしまいがちです。
しかし、手ブレ補正機能が期待できるジンバルを使うことで、触れを補正して、迫力ある映像を撮影することができます。
動画制作をする方、プロとして空撮を行う方には特におすすめです。
▼▼100g未満で4K撮影が可能なジンバル付きマイクロドローンはある?100g未満で4K撮影する方法も紹介!▼▼
最安値でご紹介するジンバル付きドローン
【Potensic】ATOM ドローン(57,990円)
4kカメラが搭載されており、3軸ジンバル付きです。
安定した映像の撮影が可能で、安心して飛行させられます。
超軽量設計のドローンで、高性能ブラシレスモーターを搭載し、高速動作時の低振動・低騒音を両立。風速29-38km/hの強風下でも安定飛行が可能な耐風構造となっているのもおすすめの点です。
プロ級の滑らかな映像品質が期待できます。
ブランド | Potensic | ||
---|---|---|---|
Wi-Fi | Wi-Fi | ||
付属品 | Potensic ATOM ドローン x 1、リモコン x 1、バッテリー x 1、収納ケース x 1、カメラプロテクター x 1、ケーブル (マイクロ/タイプ C/ライトニング)、充電ハブ x 1、インテリジェントバッテリー x 3、プロペラ x 1、アダプター x 1、ドライバー x 1、予備プロペラ 8 組、専用ネジ 16 本。 | ||
製品サイズ | 24.2 x 30 x 5.8 cm | ||
重量 | 1.76kg |
【Holy Stone】HS900(45,980円)
3軸ジンバルが搭載されています。
プロも使用できる品質となり、プラシレスモーターと3軸ジンバルを組み合わせると、強風の穴かでの撮影でも飛行性能や安定性が高まります。
飛行は正確になり、かつスムーズです。
型番 | HS900 | ||
---|---|---|---|
重量 | 249g | ||
使用時間 | 約30分(バッテリー1個) | ||
サイズ | 167.4mm×217.8mm×62mm(展開) 143mm×82.8mm×62mm(折り畳み) |
||
機体バッテリー | 7.7V, 2250mAh | ||
充電時間 | 約80分(QC快速充電) | ||
飛行速度 | 上昇速度:4m/s;下降速度:3.5m/s;水平速度 (無風):14m/s | ||
飛行限界 | 運用限界海抜:4500m;飛行高度:500m | ||
耐風圧 | レベル5 | ||
ジンバル | 3軸(ピッチ、ヨー、ロール) | ||
即位システム | オプティカルフロー/GPS(GPS、GLONASS、Galileo、 BeiDou) | ||
画素数 | 写真:48MP 8192*4608/4K 3840*2160;動画:3840*2160 (4K 30fps)/1920*1080(60fps) | ||
カメラ角度調整/FOV | 30°~-90° /83° | ||
伝送距離 | 6000m(おすすめ飛行距離:5000m) | ||
SDカード | 128Gまで対応 50Mbps(C10/U1/V10 以降); 100Mbps(U3/V30 以降) | ||
【DJI】Mavic 3 Pro(369,600円)
内蔵ジンバルロックが搭載され、輸送時や保管時のジンバルカメラの揺れを防ぎ、安全性を高めています。
DJI Mavic 3シリーズはジンバルチルト軸への制御に対応しているので安心です。
離陸重量 | Mavic 3 Pro:958 g Mavic 3 Pro Cine:963 g |
||
---|---|---|---|
サイズ | 折りたたみ時(プロペラなし):231.1×98×95.4 mm(長さ×幅×高さ) 展開時(プロペラなし):347.5×290.8×107.7 mm |
||
最大上昇速度 | 8 m/s | ||
最大 | 6 m/s | ||
水平方向の最大飛行速度(海抜ゼロ地点、無風) | 21 m/s | ||
運用限界高度(海抜) | 6000 m | ||
最大飛行時間 | 43分 | ||
最大ホバリング時間 | 37分 | ||
最大航続距離 | 28km | ||
最大風圧抵抗 | 12 m/s | ||
最大傾斜角度 | 35° | ||
動作環境温度 | -10℃~40℃ | ||
全球測位衛星システム(GNSS) | GPS + Galileo + BeiDou | ||
ホバリング精度範囲 | 垂直: ±0.1 m(ビジョンポジショニング使用時) ±0.5 m(GNSSポジショニング使用時) 水平: |
||
内部ストレージ | Mavic 3 Pro:8 GB(実質的空き容量 7.9 GB) Mavic 3 Pro Cine:1 TB(実質的空き容量 934.8 GB) |
イメージセンサー | Hasselbladカメラ:4/3型CMOS、有効画素数:20 MP 中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー、有効画素数:48 MP 望遠カメラ:1/2インチ CMOSセンサー、有効画素数:12 MP |
||
---|---|---|---|
レンズ | Hasselbladカメラ FOV:84° 焦点距離:24 mm(35mm判換算) 絞り:f/2.8〜f/11 フォーカス:1 m ~ ∞ 中望遠カメラ 望遠カメラ |
||
ISO感度 | 動画 ノーマル、スローモーション: 100~6400(ノーマル) 400~1600(D-Log) 100~1600(D-Log M) 100~1600(HLG) ナイトモード: 写真
100~6400 |
||
シャッター速度 | Hasselbladカメラ:8~1/8000秒 中望遠カメラ:2〜1/8000秒 望遠カメラ:2〜1/8000秒 |
||
最大静止画サイズ | Hasselbladカメラ:5280×3956 中望遠カメラ:8064×6048 望遠カメラ:4000×3000 |
||
静止画モード | Hasselbladカメラ シングルショット:20 MP バーストショット:20 MP、3/5/7枚 オート露出ブラケット(AEB):20 MP、3/5枚(0.7EVステップ) タイマー:20 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60 秒 中望遠カメラ 望遠カメラ |
||
写真フォーマット | JPEG/DNG (RAW) | ||
動画解像度 | Hasselbladカメラ Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT 5.1K: 5120×2700@24/25/30/48/50fps DCI 4K:4096×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps 4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/120*fps H.264/H.265 中望遠カメラ H.264/H.265 望遠カメラ H.264/H.265 |
||
動画フォーマット | MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265) MOV (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) |
||
最大動画ビットレート | Hasselbladカメラ: H.264/H.265:200 Mbps ProRes 422 HQ: 3772 Mbps ProRes 422: 2514 Mbps ProRes 422 LT: 1750 Mbps 中望遠カメラ: 望遠カメラ: |
||
対応ファイルシステム | exFAT | ||
カラーモード&サンプリング方式 | Hasselbladカメラ ノーマル: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 8-bit 4:2:0 (H.264/H.265) D-Log: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 10-bit 4:2:0 (H.264/H.265) HLG/D-Log M: 10-bit 4:2:2 (Apple ProRes 422 HQ/422/422 LT) 10-bit 4:2:0 (H.265) 中望遠カメラ: 望遠カメラ |
||
デジタルズーム(ノーマル動画モード&探索モード時のみ) | Hasselbladカメラ:1~3倍 中望遠カメラ:3~7倍 望遠カメラ:7~28倍 |
機械的可動範囲 | チルト:-135°~80° ロール:-135°~45° パン:-30°~30° |
||
---|---|---|---|
操作可能 | チルト:-90°〜60° ロール:-90°または0° |
||
スタビライズ機構 | 3軸メカニカルジンバル(チルト、ロール、パン) | ||
最大制御速度(チルト) | 100°/s | ||
角度ぶれ範囲 | ±0.01° |
検知タイプ | 全方向デュアルビジョンシステム、機体底部にある赤外線センサーで補助的に使用 | ||
---|---|---|---|
前方 | 測定範囲: 0.5〜20 m 検知範囲: 0.5〜200 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 15 m/s FOV: 水平 90°、垂直 103° |
||
後方 | 測定範囲: 0.5〜16 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 12 m/s FOV: 水平 90°、垂直 103° |
||
側方 | 測定範囲: 0.5~25 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 15 m/s FOV: 水平 90°、垂直 85° |
||
上方 | 測定範囲: 0.2~10 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 6 m/s FOV: 前方&後方 100°、左方&右方 90° |
||
下方 | 測定範囲: 0.3~18 m 有効検知速度: 飛行速度:≤ 6 m/s FOV: 前方&後方 130°、左方&右方 160° |
||
動作環境 | 前方、後方、左方、右方、上方: 識別可能な模様のある地表で、適切な明るさのある状態(15ルクス超) 下方: 拡散反射表面 (>20%)の識別可能な模様のある地表(例:壁、木、人物)で、適切な明るさのある状態(15ルクス超) |
映像伝送システム | O3+ | ||
---|---|---|---|
ライブビュー品質 | 送信機: 1080p/30fps、1080p/60fps |
||
動作周波数 | 2.400〜2.4835 GHz 5.725~5.850 GHz |
||
伝送電力 | 2.4 GHz: < 33 dBm (FCC) < 20 dBm (CE/SRRC/MIC(日本)) 5.8 GHz: < 33 dBm (FCC) < 30 dBm (SRRC) < 14 dBm (CE) |
||
最大伝送距離(障害物、電波干渉のない場合) | FCC:15 km CE:8 km SRRC:8 km MIC(日本):8 km |
||
最大伝送距離(障害物はなく、電波干渉がある場合) | 強い干渉:都市部の景観、約1.5~3 km 中程度の干渉:郊外の景観、約3~9 km 軽度の干渉:郊外/海辺、約9~15 km |
||
最大伝送距離(障害物があり、電波干渉がある場合) | 軽度の電波干渉があり、建物で遮られている場合:約0~0.5 km 軽度の電波干渉があり、木々で遮られている場合:約0.5~3 km |
||
最大ダウンロード速度 | O3+: 5.5 MB/s(DJI RC-N1送信機使用時) 15 MB/s(DJI RC Pro送信機使用時) 5.5 MB/s(DJI RC使用時) Wi-Fi 6:80 MB/s |
||
最低遅延 | 130 ms(DJI RC-N1送信機使用時) 120 ms(DJI RC Pro送信機使用時) 130 ms(DJI RC送信機使用時) |
||
アンテナ | アンテナ×4、2T4R |
容量 | 5000 mAh | ||
---|---|---|---|
重量 | 335.5 g | ||
公称電圧 | 15.4 V | ||
最大充電電圧 | 17.6 V | ||
種類 | Li-ion 4S | ||
電力量 | 77 Wh | ||
充電温度範囲 | 5℃~40℃ | ||
充電時間 | 約96分(DJI 65W ポータブル充電器のデータケーブルを使用)
約70分(DJI 100W USB-C 電源アダプターとDJI Mavic 3シリーズ100W バッテリー充電ハブを使用) |
入力 | DJI 65W ポータブル充電器: 100〜240 V (AC)、50-60 Hz、2 A DJI 100W USB-C 電源アダプター: |
||
---|---|---|---|
出力 | DJI 65W ポータブル充電器: USB-C: 5 V、5 A 9 V、5 A 12 V、5 A 15 V、4.3 A 20 V、3.25 A 5〜20 V、3.25 A USB-A: DJI 100W USB-C 電源アダプター : |
||
定格出力 | DJI 65W ポータブル充電器:65 W DJI 100W USB-C 電源アダプター:100 W |
入力 | USB-C:5~20 V、最大5 A | ||
---|---|---|---|
出力 | バッテリーポート:12〜17.6 V、最大5 A | ||
定格出力 | バッテリー充電ハブ:65 W バッテリー充電ハブ (100W):100 W |
||
充電タイプ | 3つのバッテリーを順番に充電 | ||
互換性 | DJI Mavic 3 インテリジェント フライトバッテリー |
入力 | 車用電源入力: 12.7〜16 V、6.5 A、定格電圧 14 V (DC) |
||
---|---|---|---|
出力 | USB-C: 5 V、5 A 9 V、5 A 12 V、5 A 15 V、4.3 A 20 V、3.25 A 5〜20 V、3.25 A USB-A: |
||
定格出力 | 65 W | ||
充電温度範囲 | 5℃~40℃ |
推奨microSDカード | Lexar 1066x 64GB V30 A2 microSDXC Lexar 1066x 128GB V30 A2 microSDXC Lexar 1066x 256GB V30 A2 microSDXC Lexar 1066x 512GB V30 A2 microSDXC SanDisk High Endurance 64GB V30 microSDXC SanDisk High Endurance 128GB V30 microSDXC SanDisk High Endurance 256GB V30 microSDXC Kingston Canvas Go! Plus 64GB V30 A2 microSDXC Kingston Canvas Go! Plus 128GB V30 A2 microSDXC Kingston Canvas Go! Plus 256GB V30 A2 microSDXC Kingston Canvas Go! Plus 512GB V30 A2 microSDXC |
---|
【DJI】Air 2S(89,000円)
こちらもDJI社製のドローンでジンバル付きです。
3軸ジンバルです。
1インチ イメージセンサー、2.4μmの大きなピクセルサイズといった特長を持ち、5.4K/30fpsや4K/60fpsの動画撮影も可能です。
ブランド | DJI | ||
---|---|---|---|
映像素子 | CMOS | ||
焦点距離(広角側) | 22 | ||
焦点距離(望遠側) | 3200 | ||
レンズタイプ | AF、35mm判換算:22 mm | ||
付属品 | DJI RC-N1 送信機、インテリジェント フライトバッテリー、バッテリー充電器、AC電源ケーブル、低ノイズプロペラ(3組) | ||
撮影機能 | 10ビット Dlog-M、RAW撮影、ハイパーラプス 、 パノラマ | ||
製品サイズ | 18 x 9.7 x 8 cm; 595 g |
【DJI】Mini2(49,900円)
重さ199g以下という軽さも注目されるジンバル付きドローンです。
4kカメラ搭載かつ3軸ジンバル付きということで、素晴らしい画質を手に入れられます。
アグレッシブな飛行でも、常に滑らかな映像になります。
ブランド | DJI | ||
---|---|---|---|
映像素子 | CMOS | ||
焦点距離(広角側) | 24 | ||
焦点距離(望遠側) | 24 | ||
付属品 | 本体、送信機、バッテリー、RCケーブル、プロペラ、コントロールスティック | ||
重量 | 199g | ||
製品サイズ | 18.8 x 14.4 x 14 cm |
【DJI】Air3(149,600円)
安定化機構3軸メカニカルジンバル(チルト、ロール、パン)が搭載されています。
また、4K/60fps HDR動画を撮影しますので、忠実なディテールで高品質さを保ちます。
離陸重量 | 720g | ||
---|---|---|---|
サイズ | 折りたたみ時(プロペラなし):207×100.5×91.1 mm 展開時(プロペラなし):258.8×326×105.8 mm |
||
最大上昇速度 | 10 m/s | ||
最大下降速度 | 10 m/s | ||
水平方向の最大飛行速度(海抜ゼロ地点、無風) | 21 m/s | ||
運用限界高度(海抜) | 6000 m | ||
最大飛行時間 | 46分 | ||
最大ホバリング時間 | 42分 | ||
最大航続距離 | 32 km | ||
最大風圧抵抗 | 12 m/s | ||
最大傾斜角度 | 35° | ||
動作環境温度 | -10℃~40℃ | ||
全球測位衛星システム(GNSS) | GPS + Galileo + BeiDou | ||
ホバリング精度範囲 | 垂直: ±0.1 m(ビジョンポジショニング使用時) ±0.5 m(GNSSポジショニング使用時) 水平: |
||
内部ストレージ | 8 GB |
イメージセンサー | 広角カメラ:1/1.3インチ CMOS、有効画素数:48 MP 中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー、有効画素数:48 MP |
||
---|---|---|---|
レンズ | 広角カメラ FOV:82° 焦点距離:24 mm(35mm判換算) 絞り:f/1.7 フォーカス:1 m ~ ∞ 中望遠カメラ |
||
ISO感度 | 動画 ノーマル、スローモーション: 100~6400(ノーマル) 100~1600 (D-Log M) 100~1600 (HLG) ナイトモード: 100~12800(ノーマル) 写真 |
||
シャッター速度 | 広角カメラ 12MP 写真:1/16000〜2秒(疑似長時間露光は2.5〜8秒) 48MP写真:1/8000〜2秒 中望遠カメラ |
||
最大静止画サイズ | 広角カメラ:8064×6048 中望遠カメラ:8064 × 6048 |
||
静止画モード | 広角カメラ シングルショット:12 MP&48 MP バーストショット:12 MP、3/5/7枚;48 MP、3/5枚 オート露出ブラケット(AEB):12 MP、3/5枚;48 MP、3/5枚(0.7EVステップ) タイマー:12 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60秒;48 MP、5/7/10/15/20/30/60秒 中望遠カメラ |
||
写真フォーマット | JPEG/DNG (RAW) | ||
動画解像度 | 広角カメラ: H.264/H.265 4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/100*fps FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60/100*/200*fps 2.7K 縦向き撮影:1512×2688@24/25/30/48/50/60fps FHD 縦向き撮影:1080×1920@24/25/30/48/50/60fps 中望遠カメラ: |
||
動画フォーマット | MP4 (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265) | ||
最大動画ビットレート | H.264/H.265:150 Mbps | ||
対応ファイルシステム | exFAT | ||
カラーモード&サンプリング方式 | 広角カメラ ノーマル:8-bit 4:2:0 (H.264/H.265) HLG/D-Log M:10-bit 4:2:0 (H.265) 中望遠カメラ |
||
デジタルズーム | 広角カメラ:1〜3倍 中望遠カメラ:3〜9倍 |
安定化機構 | 3軸メカニカルジンバル(チルト、ロール、パン) | ||
---|---|---|---|
機械的可動範囲 | チルト:-135°〜70° ロール:-50°~50° パン:-27°~27° |
||
操作可能範囲 | チルト:-90°〜60° パン:-5°〜+5° |
||
最大制御速度(チルト) | 100°/s | ||
角度ぶれ範囲 | ±0.0037° |
検知タイプ | 全方向デュアルビジョンシステム、機体底部にある赤外線センサーで補助的に使用 | ||
---|---|---|---|
前方 | 測定範囲:0.5~18 m 検知範囲:0.5〜200 m 有効検知速度:飛行速度 ≤ 15 m/s FOV:水平 90°、垂直 72° |
||
後方 | 測定範囲:0.5〜18 m 有効検知速度:飛行速度 ≤ 14 m/s FOV:水平 90°、垂直 72° |
||
側方 | 測定範囲:0.5〜30 m 有効検知速度:飛行速度 ≤ 14 m/s FOV:水平 90°、垂直 72° |
||
上方 | 測定範囲:0.5〜18 m 有効検知速度:飛行速度 ≤ 6 m/s FOV:前方&後方 72°、左方&右方 90° |
||
下方 | 測定範囲:0.3~14 m 有効検知速度:飛行速度 ≤ 6 m/s FOV:前方&後方 106°、左方&右方 90° |
||
動作環境 | 前方、後方、左方、右方、上方: 地表の模様が識別可能な模様があり、充分な照度条件下(> 15ルクス) 下方: 拡散反射表面 (>20%)の識別可能な模様のある地表(例:壁、木、人)で、適切な明るさのある状態(> 15ルクス) |
||
3D赤外線センサー | 測定範囲:0.1~8 m(反射率10%超) FOV:前方&後方 60°、左方&右方 60° |
映像伝送システム | O4 | ||
---|---|---|---|
ライブビュー品質 | 送信機:1080p/30fps、1080p/60fps | ||
動作周波数 | 2.4000~2.4835 GHz 5.170〜5.250 GHz 5.725〜5.850 GHz |
||
伝送電力 | 2.4 GHz: < 33 dBm (FCC) < 20 dBm (CE/SRRC/MIC(日本)) 5.1 GHz: < 23 dBm (CE) 5.8 GHz: < 33 dBm (FCC) < 30 dBm (SRRC) < 14 dBm (CE) |
||
最大伝送距離(障害物、電波干渉のない場合) | FCC:20 km CE:10 km SRRC:10 km MIC(日本):10 km |
||
最大伝送距離(障害物はなく、電波干渉がある場合) | 強い干渉(都市部の景観):約1.5〜4 km 中程度の干渉(郊外の景観):約4〜10 km 弱い干渉(郊外/海辺):約10〜20 km |
||
最大伝送距離(障害物があり、電波干渉がある場合) | 軽度の電波干渉があり、建物で遮られている場合:約0~0.5 km 軽度の電波干渉があり、木々で遮られている場合:約0.5~3 km |
||
最大ダウンロード速度 | O4: 10 MB/s(DJI RC-N2送信機使用時) 10 MB/s(DJI RC 2送信機使用時) Wi-Fi 5:30 MB/s |
||
最低遅延 | 機体 + 送信機:約120 ms | ||
アンテナ | アンテナ×6、2T4R |
プロトコル | 802.11 a/b/g/n/ac | ||
---|---|---|---|
動作周波数 | 2.400〜2.4835 GHz 5.725~5.850 GHz |
||
伝送電力 | 2.4 GHz: < 20 dBm (FCC/CE/SRRC/MIC(日本)) 5.8 GHz: < 20 dBm (FCC/SRRC) < 14 dBm (CE) |
プロトコル | Bluetooth 5.2 | ||
---|---|---|---|
動作周波数 | 2.400~2.4835 GHz | ||
伝送電力 | 10 dBm |
容量 | 4241 mAh | ||
---|---|---|---|
重量 | 約267 g | ||
公称電圧 | 14.76 V | ||
最大充電電圧 | 17 V | ||
種類 | Li-ion 4S | ||
電力量 | 62.6 Wh | ||
充電温度範囲 | 5℃~40℃ | ||
充電時間 | 約80分(DJI 65W ポータブル充電器を使用した場合) 約60分(DJI 100W USB-C 電源アダプターとバッテリー充電ハブを使用した場合) |
入力 | DJI 65W ポータブル充電器: 100〜240 V (AC)、50-60 Hz、2 A DJI 100W USB-C 電源アダプター: |
||
---|---|---|---|
出力 | DJI 65W ポータブル充電器: USB-C: 5 V、5 A 9 V、5 A 12 V、5 A 15 V、4.3 A 20 V、3.25 A 5〜20 V、3.25 A USB-A: DJI 100W USB-C 電源アダプター: |
||
定格出力 | DJI 65W ポータブル充電器:65 W DJI 100W USB-C 電源アダプター:100 W |
入力 | USB-C:5~20 V、最大5 A | ||
---|---|---|---|
出力(集電) | バッテリーポート:12〜17 V、3.5 A | ||
出力(充電) | バッテリーポート:12~17 V、最大5 A | ||
出力(USB) | USB-C: 5 V、3 A 9 V、5 A 12 V、5 A 15 V、5 A 20 V、4.1 A |
||
充電タイプ | 3つのバッテリーを順番に充電 | ||
互換性 | DJI Air 3 インテリジェント フライトバッテリー |
入力 | 車の入力電力: 12.7〜16V、6.5 A、定格電圧14 V (DC) |
||
---|---|---|---|
出力 | USB-C: 5 V、5 A 9 V、5 A 12 V、5 A 15 V、4.3 A 20 V、3.25 A 5〜20 V、3.25 A USB-A: |
||
定格出力 | 65 W | ||
充電温度範囲 | 5℃~40℃ |
推奨microSDカード | SanDisk Extreme PRO 32GB V30 U3 A1 microSDHC Lexar 1066x 64GB V30 U3 A2 microSDXC Lexar 1066x 128GB V30 U3 A2 microSDXC Lexar 1066x 256GB V30 U3 A2 microSDXC Lexar 1066x 512GB V30 U3 A2 microSDXC Kingston Canvas GO! Plus 64GB V30 U3 A2 microSDXC Kingston Canvas GO! Plus 128GB V30 U3 A2 microSDXC Kingston Canvas React Plus 64GB V90 U3 A1 microSDXC Kingston Canvas React Plus 128GB V90 U3 A1 microSDXC Kingston Canvas React Plus 256GB V90 U3 A1 microSDXC Samsung EVO Plus 512GB V30 U3 A2 microSDXC |
---|
モデル | RC151 | ||
---|---|---|---|
最大動作時間 | モバイル端末を充電していない場合:6時間 モバイル端末充電時:3時間半 |
||
対応モバイル端末 最大サイズ | 180×86×10 mm(長さ×幅×高さ) | ||
動作環境温度 | -10℃~40℃ | ||
充電温度範囲 | 5℃~40℃ | ||
充電時間 | 2時間半 | ||
充電タイプ | 5V/2A 充電器の使用を推奨します | ||
バッテリー容量 | 18.72 Wh (3.6 V、2600 mAh × 2) | ||
種類 | 18650 Li-ion | ||
サイズ | 104.22×149.95×45.25 mm(長さ×幅×高さ) | ||
重量 | 375g | ||
対応モバイル端末のポートの種類 | Lightning、USB-C、Micro-USB | ||
映像伝送 動作周波数 | 2.4000~2.4835 GHz 5.170〜5.250 GHz 5.725~5.850 GHz(日本国内では、2.4 GHz帯のみ使用可能) |
||
映像伝送 伝送電力 | 2.4 GHz: < 33 dBm (FCC) < 20 dBm (CE/SRRC/MIC(日本)) 5.1 GHz: < 23 dBm (CE) 5.8 GHz: < 33 dBm (FCC) < 14 dBm (CE) < 30 dBm (SRRC) |
▼▼DJI社製のジンバルについてはこちら▼▼