DJI mini 2の最高速度や飛行時間は?重さや自動追尾に関しても紹介!【最安値情報有り】
▼▼ドローン免許(国家資格)の取り方・費用・難易度・合格率を知りたい方はコチラ▼▼

引用元:Support for DJI Mini 2 - DJI

DJI mini 2は初心者向けのカメラドローンとしてDJI社から販売されています。

たくさんの方が操縦しやすいように、多くのスマート機能を取り入れています。

DJI mini 2の最高速度や飛行時間、重さについてスペックをまとめましたので参考にしてください。

DJI mini 2には自動追尾機能などが搭載されていますので、特徴についてもお伝えします。

また、DJI mini 2の最安値情報もご覧ください。

DJI mini 2の最高速度は57.6km/h、最大飛行時間は18分!より詳しい情報は?

DJI mini 2のスペック

引用元:Support for DJI Mini 2 - DJI

機体
離陸重量 199g
サイズ 折りたたんだ状態:138×81×57 mm (L×W×H)
展開時:159×202×55 mm (L×W×H)
展開時(プロペラあり):245×289×55 mm (L×W×H)
対角寸法 213mm
最大航続距離 8.9 km(DJI Mini 2 インテリジェント フライトバッテリー)
最大上昇速度 5 m/s(Sモード)
3 m/s(Nモード)
2 m/s(Cモード)
最大下降速度 3.5 m/s (Sモード)
3 m/s (Nモード)
1.5 m/s (Cモード)
最大速度(海抜に近接、無風) 16 m/s(Sモード)
10 m/s(Nモード)
6 m/s(Cモード)
運用限界高度(海抜) 3000 m
(プロペラガード装着で離陸時は1500 m)
最大飛行時間 18分(無風で4.6m/sの速度で飛行時に測定)‌
最大風圧抵抗 8.5-10.5 m/s(スケール 5)
最大傾斜角度 40°(Sモード)
25°(Nモード)*
25°(Cモード)*
* 強風下では最大40°
最大角速度(デフォルト状態) 130°/s(Sモード)
60°/s(Nモード)
30°/s(Cモード)
* DJI Flyアプリで250°/sまで調整可能
動作環境温度 0℃~40℃
動作周波数 2.400~2.4835 GHz
伝送電力 2.400-2.4835 GHz
FCC ≤ 26 dBm
CE ≤ 20 dBm
SRRC ≤ 20 dBm
MIC(日本)≤ 20 dBm
全球測位衛星システム GPS+GLONASS+GALILEO
ホバリング精度範囲 垂直:±0.1 m(ビジョンポジショニングあり)、±0.5 m(GPSポジショニングあり)
水平:±0.3 m(ビジョンポジショニングあり)、±1.5 m(GPSポジショニングあり)

 

ジンバル
機械的可動範囲 チルト:-110° ~ 35°
ロール:-35° ~ 35°
パン:-20° ~ 20°
操作可能範囲 チルト:-90° 〜 0(デフォルト設定) -90° ~ +20°(拡張)
安定化機能 3軸(チルト、ロール、パン)
最大制御速度(チルト) 100°/秒
角度ぶれ範囲 ±0.01°

 

検知システム
下方 ホバリング範囲:0.5 ~ 10 m
動作環境 反射のない識別可能な地面
拡散反射率(> 20%、セメント舗装の表面など)
十分な明るさのある状態(ルクス > 15、室内の蛍光灯など、通常の露光レベルの環境に相当)
カメラ 1/2.3インチCMOS
有効画素数:12 MP
レンズ FOV:83°
35 mm判換算:24 mm
絞り:F2.8
フォーカス範囲:1 m〜∞
ISO 動画:
100~3200 (オート)
100~3200 (マニュアル)
写真:
100~3200 (オート)
100~3200 (マニュアル)
シャッター速度 電子シャッター:4-1/8000秒
動画解像度 4K: 3840×2160 @ 24/25/30fps
2.7K: 2720×1530 @ 24/25/30/48/50/60fps
FHD: 1920×1080 @ 24/25/30/48/50/60fps
最大動画ビットレート 100 Mbps
ズーム範囲 4K:2倍
2.7K:3倍
FHD:4倍
クイックショットモード ドローニー、
ヘリックス、
ロケット、
サークル、
ブーメラン
対応ファイルフォーマット FAT32 (≤ 32 GB)
exFAT (> 32 GB)
写真フォーマット JPEG/DNG(RAW)
動画フォーマット MP4(H.264/MPEG-4 AVC)

 

送信機&動画伝送
動作周波数 2.400~2.4835 GHz
最大伝送距離(障害物、電波干渉のない場合) 10 km(FCC)、6 km(CE)、6 km(SRRC)、6 km(MIC(日本))
信号伝送範囲(FCC) 強い干渉(都市部の景観、限られた視界、競合する信号が多い):約 3 km
中程度の干渉(郊外の景観、開けた視界、競合する信号が少しある):約 6 km
弱い干渉(開放的な景観、完全に開けた視界、競合する信号が少ない):約 10 km
動作環境温度 -10℃ ~ 40℃
伝送電力(EIRP) 2.400-2.4835 GHz:
<26 dBm (FCC), <20 dBm (CE/SRRC/MIC) 5.725-5.850 GHz: <26 dBm (FCC), <23 dBm (SRRC), <14 dBm (CE)
バッテリー容量 5200mAh
電圧 1200 mA 3.6 V (Android)
700 mA 3.6 V (iOS)
対応mばいる端末サイズ 180×86×10 mm (高さ×幅×厚さ)
対応USBポートタイプ Lightning
Micro USB (Type-B)
USB-C
映像伝送システム 送信機 伝送システム異なるハードウェア構造の機体と使用する場合、DJI RC-N1送信機は、必要なファームウェアバージョンを自動で選択・更新し、リンクされた機体モデルのハードウェア性能において利用可能な伝送技術を使用します。機体モデルと利用できる伝送技術は以下の通りです:
a. DJI Mini 2/ DJI Mavic Air 2:O2
b. DJI Air 2S:O3
c. DJI Mavic 3:O3+
ライブビュー品質 送信機:720p/30fps
最大ビットレート 8 Mbps
遅延(環境条件およびモバイル端末に依存) 約200ms

 

充電器
入力 100-240 V、50/60 Hz、0.8 A
出力 3.6V 〜 8V ⎓3.0A/12V ⎓2.0A
定格出力 18W

 

インテリジェントフライトバッテリー
バッテリー容量 1065mAh
電圧 7.6V
最大充電電圧 8.7V
電力量 8.09Wh
重量 48.9g
充電温度範囲 5℃ ~ 40℃
最大充電電力 18W

 

アプリ
名称 DJI Fly
OS要件 iOS v10.0以降Android v6.0以降

 

対応SDカード
対応SDカード UHS-I スピードクラス3以上が必要
推奨microSDカード 16 GB: SanDisk Extreme
32 GB: Samsung Pro Endurance, Samsung Evo Plus, SanDisk Industrial, SanDisk Extreme V30 A1, SanDisk Extreme V30 A2, SanDisk Extreme Pro V30 A1, SanDisk Extreme Pro V30 A2, Lexar 633x, Lexar 667x
64 GB: Samsung Pro Endurance, Samsung Evo Plus, SanDisk Extreme V30 A2, Lexar 633x, Lexar 667x, Lexar 1000x, Lexar High Endurance, Toshiba EXCERIA M303 V30 A1, Netac Pro V30 A1, Kingston Canvas Go!Plus V30 A2 microSDXCS
128 GB: Samsung Evo Plus, SanDisk Extreme V30 A2, SanDisk Extreme Plus V30 A1, SanDisk Extreme Plus V30 A2, Lexar 633x, Lexar 667x, Lexar 1000x, Lexar High Endurance, Toshiba EXCERIA M303 V30 A1, Netac Pro V30 A1, Kingston Canvas Go!Plus V30 A2 microSDXCS
256 GB: SanDisk Extreme V30 A2, Samsung PRO Plus V30 A2 microSDXC

 

DJI mini 2の自動追尾機能などの特徴

引用元:Support for DJI Mini 2 - DJI

DJI mini 2の特徴
  • 軽量(199g)
  • バッテリー駆動時間が長い
  • 耐風性が高い
  • 4kカメラ、3軸ジンバル搭載
  • 自動追尾機能で安心
  • クイックショット
  • 写真の最適化
  • 飛行操作はシンプルで簡単
  • 編集が簡単
  • 200gを切った軽量化されたドローンです。

    自動追尾機能が搭載されているので、設定した人やものに焦点をあてて美しく撮影します。

    耐風性が高いので、軽いドローンではありますが安定した飛行となり、初心者の方にも人気です。

    カメラも高性能、3軸ジンバルも搭載されていることで、プロ並みの空撮を行えます。

    性能はとても高いのですが、飛行操作はとてもシンプルで簡単というのも大きな特徴です。

    あまりにも複雑な飛行操作となると、危険度が高まり、不安定になってしまってもおかしくありません。

    直感的な操作となります。

    DJI mini 2は航空法において飛行許可が必要?

    DJI mini 2は軽量とはいえ、100gを超えているので航空法における飛行許可が必要です。

    2023年以前は、200g未満のドローンは飛行許可が不要でした。

    しかし、規制が変わりましたのでご注意ください。

    ▼▼2025年最新ドローンの規制(法律)7選【航空法・小型無人機等飛行禁止法・民法・電波法・道路交通法・都道府県、市町村条例・肖像権・個人情報の保護に関する法律】▼▼

    ▼▼ドローンを飛ばすには?必要な準備やドローン飛行許可の申請方法を紹介!▼▼

    DJI mini 2とリモートID

    DJI mini 2とはリモートIDに対応しています。

    必ず、国土交通省に登録する必要があります。

    機体情報や所有者についてを登録すると、識別番号が発信されます。

    ▼▼リモートIDとは?登録方法や確認方法や費用や免除・特定区の届出方法域まで紹介!▼▼

    DJI mini 2の最安値は?

    現在(2025年2月)に調査した上での最安値は、Amazonの49,900円です。

    金額での最安値だけでなく、Amazonの場合は、それぞれのポイントもつくのでよりお得感があります。

    上記のAmazonで購入する場合は、本体、送信機、バッテリー、RCケーブル、プロペラ、コントロールスティックが付属されています。

    にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事