DJI Goggles N3とDJI Goggles 3の違いを比較!?対応ドローンや単眼式と2眼式の違いや新機能まで完全紹介!
▼▼ドローン免許(国家資格)の取り方・費用・難易度・合格率を知りたい方はコチラ▼▼

引用元:DJI Goggles N3 - 飛び込もう、スリル広がる大空へ - DJI

2024年11月6日に、DJI社は新たなFPVゴーグル「DJI Goggles N3」を発表しました。

今年発売された「DJI Neo」や「DJI Avata2」と互換性があり、またDJI社初の廉価版として注目を集めています。

こちらでは、お手頃に手に入りそうなFPVゴーグル「DJI Goggles N3」について「DJI Goggles 3」との違いや対応ドローンなど詳しくご紹介します。

また、ゴーグル内部のディスプレイが単眼式になったことを受けて2眼式との違いや新機能もお伝えしましょう。

低価格で登場!DJI初の廉価版のFPVゴーグル「DJI Goggles N3」

引用元:DJI Goggles N3 - 飛び込もう、スリル広がる大空へ - DJI

スリルのある世界に飛び込むことができるDJI社製のFPVゴーグルです。

今回、特に注目されているのは価格ではないでしょうか。

低価格で登場し、それはDJI社としては初の廉価版となっています。

お手頃価格で手に取りやすく、ドローンに対するハードルを下げる効果が期待されます。

小売希望価格で34,320円です。

DJI NeoやDJI Avata 2、DJI RC Motion 3を組み合わせることで、操縦席におるような臨場感を味わえます。

デザインは合理化されており、購入するとすぐに使用可能となっています。

これまでDJI社にはなかった、眼鏡を装着したまま使用できるデザインも注目です。

ヘッドバンドとバッテリーが一体化されているので、ゴーグル全体の重量バランスが保たれており、快適さもバージョンアップされています。

画面は1080p超ワイド、空中シーンをインパクトある状態で繰り広げられますから、めまいは最小限に抑えられているようです。

DJI Goggles N3のスペックまとめ

ゴーグル
モデル TKGSM
重量 536 g(バッテリーとヘッドバンドを含む)
349 g(バッテリーとヘッドバンドを除く)
サイズ アンテナを折りたたんだ状態:193×163×103 mm(長さ×幅×高さ)
アンテナを展開した状態:206×163×132 mm(長さ×幅×高さ)
画面サイズ(一画面) 3.5インチ
解像度(一画面) 1920×1080
リフレッシュレート 最大60hz
瞳孔間距離(IPO) 瞳孔間距離の調整は不要で、すぐに使用できる
度数調整範囲 視度調整機能には対応していませんが、お使いの眼鏡をかけたまま使用できる
FOV(一画面) 54°
対応動画&オーディオ再生形式 MOV(ビデオフォーマット: H.264)
動作環境温度 -10~40℃
電源入力 内蔵バッテリー
リアルビュー表示 サポートなし
対応SDカード microSD(最大512 GB)
推奨microSDカード Lexar Professional 1066x 64GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar Professional 1066x 128GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar Professional 1066x 256GB U3 A2 V30 microSDXC
Lexar Professional 1066x 512GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go! Plus 64GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go! Plus 128GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go! Plus 256GB U3 A2 V30 microSDXC
Kingston CANVAS Go! Plus 512GB U3 A2 V30 microSDXC
動画転送
動画伝送 O4
動作周波数 2.400~2.4835 GHz
5.150~5.250 GHz
5.725~5.850 GHz
使用可能な動作周波数は国や地域によって異なります。
伝送電力(EIRP) 2.4 GHz:
< 30 dBm (FCC) < 20 dBm(CE/SRRC/MIC(日本)) 5.1 GHz: < 23 dBm (CE) < 21 dBm(FCC) 5.8 GHz: < 33 dBm (FCC) < 30 dBm (SRRC) < 14 dBm (CE)
遅延 DJI Avata 2と併用時:
1080p/100fps動画伝送品質:平均31ミリ秒

DJI Neoと併用時:
1080p/60fps動画伝送品質:平均58ミリ秒

電波干渉や障害物のない、開けた屋外環境で測定された値

最大伝送距離 DJI Avata 2と併用時:
13 km(FCC)
10 km(CE/SRRC/MIC(日本))

DJI Neoと併用時:
10 km(FCC)
6 km (CE/SRRC/MIC(日本))

干渉や障害物のない開けた屋外環境で測定され、各基準下での最も遠い通信範囲を示しています。飛行中の実際の最大伝送距離は、ドローンの最大航続距離によって制限されます。

最大動画ビットレート DJI Avata 2と併用時:60 Mbps
DJI Neoと併用時:50 Mbps

電波干渉や障害物のない、開けた屋外環境で測定された値

GFSK
動作周波数 2.400~2.4835 GHz
伝送電力(EIRP) < 26 dBm (FCC) < 20 dBm(CE/SRRC/MIC(日本))
バッテリー
サイズ 120×71×44 mm(長さ×幅×高さ)
容量 2450 mAh
電圧 Li-ion
材料 LiNiMnCoO2
電力量 17.28 Wh
充電温度範囲 5℃〜45℃
最大充電電力 5 V/3 A(電源オフ時に充電)
動作時間 2.7時間

最大駆動時間2.7時間というデータは、周辺温度が25℃の状態で、画面輝度6、DJI Avata 2の機体に接続し、映像伝送を1080p/100fps、ヘッドトラッキングをオフ、リアルビューをオフ、ゴーグルバッテリーが完全に充電され、スマートフォンなどの外部機器に電源を供給していない状態

DJI Goggles N3とDJI Goggles 3の違い

大きな違いはゴーグル内部のディスプレイが単眼式になったこと

引用元:DJI Goggles N3 - 飛び込もう、スリル広がる大空へ - DJI

DJI Goggles N3とDJI Goggles 3では様々な違いがありますが、最も大きなものはディスプレイが単眼式になったことです。

単眼式とは両目で一つの画面をみるもの、反対に別々の画面を両目でみるものを2眼式といいます。

DJI Goggles N3が単眼式になったことで、没入感が減少します。

2眼式は高価なものが多いのですが、単眼式となり価格を抑えられている面もありそうです。

眼鏡装着可能

単眼式になったことも関係しているのですが、眼鏡を装着したままFPVゴーグルを使用したい方に朗報な違う面です。

視度調整機能はないものの、眼鏡を装着したまま利用できるので便利になりました。

金額の違い

DJI Goggles 3の廉価版と呼ばれているように金額にも大きな違いが認められます。

上記でもお伝えしたように「DJI Goggles N3」は税込で34,320円で販売されます。

「DJI Goggles 3」は小売希望価格で税込72,600円。

基本操作は変わりないものの、ハード面でのコスト削減、見直しによって安くなっています。

DJI Goggles N3の対応ドローンは?「DJI Neo」や「DJI Avata 2」と互換性がある

引用元:DJI Neo - この手から舞い広がる、新たな創造性 - DJI

DJI社の公式ホームページでも互換性があることは証明されています。

同じ2024年に発売された「DJI Neo」や「DJI Avata 2」との互換性があるならば、機能がバージョンアップされたドローンと共に楽しむことが可能です。

もちろん、DJI製品での組み合わせですので安心して使用できます。

DJI Goggles N3の新機能

AR(拡張現実)カーソルの使用による機能

引用元:DJI Goggles N3 - 飛び込もう、スリル広がる大空へ - DJI

DJI RC Motion 3とペアリングを行うと、AR(拡張現実)カーソルの使用が可能となります。

機体が離陸する前だけでなく、ブレーキが作動されている時やホバリング中に、ゴーグル内部の各カメラの設定の調整を行えます。

モーションコントローラーは直感的に使用できるようになっています。

これまでVRゲームを行ったことがある人にとっては馴染みのあるものです。

リアルタイムのライブフィード共有

引用元:DJI Goggles N3 - 飛び込もう、スリル広がる大空へ - DJI

スマートフォンをUSB-CケーブルでDJI Goggles N3に接続します。

すると、補助的にライブフィードを表示できます。

スマートフォンに介するのは、Flyアプリです。

アプリの機能によって誰でもリアルタイムのライブフィードを共有することで飛行感覚を体験できます。

2.7時間の長時間駆動を可能

引用元:DJI Goggles N3 - 飛び込もう、スリル広がる大空へ - DJI

3時間にも近い駆動時間は有難いものです。

フル充電していれば、2.7時間の飛行が可能になり、最大限のパフォーマンスを繰り広げます。

他のDJI製品も比較するにはコチラ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事