今回は兵庫のFPVドローン教習所「ドローンモンスター合同会社」様にインタビューさせて頂きました!
目次
「ドローンモンスター合同会社」インタビュー記事への回答ご担当者様情報
引用元:ドローンモンスター合同会社
お名前…金井 聡和(かない としかず)
役職…代表
ドローン操縦歴…6年
所有資格…ドローンモンスター INSTRUCTOR
所有機体... DJI Mavic 3 Cine、DJI Air 3、DJI Mini 4、DJI AVATA2、FPVドローン多数 etc…
営業時間 | 調査中 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
電話番号 | 080-8710-3541 | ||
メールアドレス | メール info@dronemonster.jp お問合せフォーム https://dronemonster.jp/contact/ |
||
公式サイト | ドローンモンスター合同会社 | ||
SNS | Instagram→ https://www.instagram.com/drone.monster/ Youtube→ https://www.youtube.com/@user-hz3of7gf3b |
||
無料体験 | 有り https://dronemonster.jp/droneschool/ |
||
スクール所在地 | 〒622-0066 京都府南丹市園部町南八田中山17 あかまつの丘西本 | ||
地図・アクセス |
「ドローンモンスター合同会社」の金井さんにインタビューをしました
FPVドローンを始めたきっかけは何ですか?
きっかけは、「おもしろそう」です。
初めは、レースやアクロバット飛行などを始めたのですが、FPVドローンの撮影に興味が出てきました。早く飛ばすのではなく、ゆっくり安定した飛行、いかに狭いところを飛行させるかに興味が出てきました。
興味の幅が広がったのですね!毎年増えていくドローン市場規模。今後の日本のドローン市場・世界のドローン市場はどうなっていくと思いますか?
1市場規模の拡大:2023年の世界のドローン市場は約230億ドルと見積もられていますが、2030年までに600億ドル以上に成長すると予測されています。この成長は、技術の進化や新しいアプリケーションの登場によるものです。
2産業用途の多様化:ドローンは農業、建設、物流、映画制作、インフラ点検、災害対応など多くの産業で利用されています。特に物流分野では、AmazonやGoogleなどの大手企業がドローン配送の実用化に向けて積極的に取り組んでいます。
3規制と法整備の進展:各国でドローンの商業利用を推進するための法整備が進んでいます。FAA(米国連邦航空局)やEASA(欧州航空安全機関)などが中心となり、ドローンの飛行規制や安全基準の確立が進められています。
4技術革新:AI技術やセンサー技術の進歩により、ドローンの自律飛行能力やデータ収集能力が向上しています。また、バッテリー技術の進化により飛行時間や積載量も増加しています。
〇日本のドローン市場
1政策支援と規制緩和:日本政府は「空の産業革命」に向けた取り組みを進めており、ドローンの商業利用を支援するための政策を打ち出しています。特に、2022年にはドローンのレベル4飛行(目視外飛行)の実用化に向けた法改正が行われました。
2都市部での利用拡大:日本の都市部では、ドローンを利用した物流や宅配サービスの実証実験が行われており、将来的には都市部での商業利用が本格化すると見られています。例えば、楽天やヤマト運輸などがドローン配送の実用化に向けた取り組みを進めています。
3農業分野での活用:日本の農業分野では、ドローンを利用した精密農業(Precision Agriculture)の普及が進んでいます。これにより、農薬の散布や作物の状態監視が効率化され、生産性向上が期待されています。
4災害対応とインフラ点検:日本は自然災害が多いため、災害時の迅速な対応やインフラ点検にドローンが活用されています。災害発生時の被害状況の把握や、橋梁やダムなどのインフラ点検での利用が増加しています。
〇まとめ
ドローン市場は今後も世界的に成長を続け、日本国内でも多様な分野での利用が拡大すると見込まれます。技術の進歩とともに、新しいアプリケーションやサービスが次々と登場し、我々の生活や産業に大きな影響を与えるでしょう。また、規制と法整備の進展により、商業利用の拡大がさらに加速すると期待されます。
ますますの成長が期待されていますね!御社FPVドローンスクールのおすすめポイントはありますか?
FPVドローンをこれから始められる方におすすめです。
・機体、送信機、ゴーグルはどれを買えばよいか分からない。
・設定や調整などのやり方が分からない。
・講習費が高い
・修理メンテナンスのやり方が分からない。
こういった方はドローンモンスターが全て解決いたします。
頼もしいです!御社FPVドローンスクールには、どのような方が多く受講していますか?(利用者の年代や性別など)
趣味や屋内撮影をプロの方まで幅広く受講していただいてます。
どんどんと話題も広まっているようですね!御社FPVドローンスクールのを受講しようか考えている方へ一言
まずはお問い合わせください。
皆様のご要望に沿ったプランをご案内させていただきます。
ここまでご丁寧にありがとうございました!