今回は東京都のドローン飛行許可申請、法務相談とコンサルティングを依頼できる「バウンダリ行政書士法人」様にインタビューさせて頂きました!
目次
「バウンダリ行政書士法人」インタビュー記事への回答ご担当者様情報
【代表者:佐々木 慎太郎】
▼プロフィール▼
『ドローンに関する許認可申請、許認可管理、法務顧問を専門とするバウンダリ行政書士法人の代表。飛行許可申請をはじめ登録講習機関の開設やスクール運営、事業コンサルティングなど支援の幅を広げ日本屈指のサポート実績を誇る。2023年度の年間ドローン許認可案件は10,000件以上、登録講習機関のサポート及び監査実施数は180社を突破。ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信している。著書に『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)がある。また、国土交通省無人航空機事業化アドバイザリーボード参加事業者および内閣府規制改革推進会議メンバーとしてドローン業界の発展を推進しています。』
バウンダリ行政書士法人
営業時間 | 平日9:00~18:00 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 土日祝日 | ||
公式サイト | https://boundary.or.jp/ | ||
料金例 |
◆ドローン飛行許可申請 https://boundary.or.jp/price/ ・全国包括申請(機体5台まで、操縦者無制限)33,000税込 ・個別申請(低難易度)33,000税込 例:夜間中の目視外、 ・個別申請(高難易度)55,000税込~ 例:イベント上空、空港周辺・150m以上 ・機体、操縦者追加申請 5,500税込~ ・機体登録申請 5,500税込~ ◆ドローンオンライン法務相談 https://boundary.or.jp/lp_drone-consultant/ ◆登録講習機関サポート https://boundary.or.jp/lp_drone-license/ ◆登録講習機関監査実施 https://boundary.or.jp/lp_drone-kansa/ |
||
所在地 | 東京オフィス 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-6-3日比谷頴川ビル9階 仙台オフィス 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町6−26 VIP仙台二日町2階 |
||
地図・アクセス |
「バウンダリ行政書士法人」の佐々木 慎太郎さんにインタビューをしました
ドローン許認可の取得を検討している方への注意点はありますか?
内容をしっかり理解したうえで許認可の取得を行い、その内容通り飛行させることが重要です。
例えば航空法の飛行許可はオンライン申請で以前より許可取得は容易にできるようになりましたが、飛行内容と許可された内容にズレがあったり、許可された内容を遵守しないで飛行させてしまい、知らないうちに違反しているということがあります。
お仕事で必要になったのですね!また毎年増えていくドローン市場規模。今後の日本のドローン市場・世界のドローン市場はどうなっていくと思いますか?
今後市場規模は大きくなっていくと思われますが、その時期については、誰もが飛行しやすい法の改正と機体の機能性の向上が今後どのように行われていくかによると思います。
分かりやすい法整備も期待しています!毎年増えていくドローン市場規模。今後の日本のドローン市場はどうなっていくと思いますか?
日々の申請代行や相談件数を見ても、どんどん市場は拡大していますし、今後も拡大を続けると思っています。また、ドローン市場は2028年には現在の2倍以上に拡大するという試算も出ています。
そんなにも大きな市場になるんですね!御社でのドローン許認可業務などで、おすすめポイントはありますか?
ドローンが許可承認制になった2015年から多くの申請等を担当してきたことによる高い専門性と組織力です。例えば1日で1,000機以上の機体登録申請を行ったり、1ヶ月で800社以上の飛行許可対応を行うこともございます。また、オンラインでの気軽な相談に加え、展示会等に出展して対面での個別相談やコンサルティングも行い、幅広いニーズに対応させていただいております。
相談窓口があるのは利用者さんとしては嬉しいですね!なるほど!御社ドローン許認可業務は、どのような依頼、企業からのオファーがありますか?
メーカー・代理店からエンドユーザー様向けの機体登録・飛行許可申請の代行依頼、ドローンスクールの立ち上げ、監査対策や顧問のご依頼が多いです。コンプライアンスを徹底したい上場企業、ベンチャー企業や自治体からの相談業務もございます。また、セミナーや講演会等のオファーもございます。
まだまだ注目されて続ける証拠ですね!オススメのサービスを教えてください
初めての飛行許可であれば、全国包括申請がお勧めです。申請するだけでなく、運用面の注意点等も説明させていただき、関連資料もお渡ししています。
最近特に需要が多いのが、コンプライアンスを遵守するための月額の法務相談プランです。こちらは月額11,000のプランがオススメです。
ドローンスクール(登録講習機関)については、立ち上げから監査対策、監査実施までワンストップでサポートを行っているため、全国の1/4程度の登録講習機関から弊社サービスをご利用いただいております。
サービス例
◆ドローン飛行許可申請 https://boundary.or.jp/price/
・全国包括申請(機体5台まで、操縦者無制限)33,000税込
・個別申請(低難易度)33,000税込 例:夜間中の目視外、
・個別申請(高難易度)55,000税込~ 例:イベント上空、空港周辺・150m以上
・機体、操縦者追加申請 5,500税込~
・機体登録申請 5,500税込~
◆ドローンオンライン法務相談 https://boundary.or.jp/lp_drone-consultant/
・法務相談 11,000税込/月(チャットのみ)、33,000税込/月(ZOOMあり)
◆登録講習機関サポート https://boundary.or.jp/lp_drone-license/
・登録講習機関新規設立申請 550,000税込~
・登録講習機関変更届 11,000税込~
◆登録講習機関監査実施 https://boundary.or.jp/lp_drone-kansa/
・登録講習機関監査実施 440,000税込~
とても分かりやすいです!ありがとうございます!御社でドローン許認可業務を検討している方に向けて。
私は行政書士として建設業などの根幹産業と関わる中でドローンと出会い、ドローン(無人航空機)が許可承認制になった2015年12月10日の改正航空法施行日から、個人や法人の運用サポートを始めました。
レベル4飛行の社会実装に向けて、2022年12月5日にドローンの国家資格制度(無人航空機操縦者技能証明)や機体認証制度など、さまざまな新制度が新設されました。しかしながら、まだ新制度の正しい理解や活用が充分に浸透していない現状があると感じています。
わたしたちが法務のプロフェッショナルとして、複雑な法律や制度をわかりやすくお伝えすることで、安心・安全なドローン運航の共通認識を形成し、自動車運転のようにドローンの操縦が当たり前になる世の中を目指しています。ドローン業界のさらなる発展のために、ともに頑張りましょう!
そうですね、法律は難しい部分があるのも事実ですね!御社でドローン許認可業務を依頼したご利用者様の口コミなどがあればご共有頂ければと思います。
バウンダリ行政書士法人の口コミ
株式会社TranSeさま
株式会社TranSe
動画クリエイター
大川 優介 様
https://boundary.or.jp/voice/476/
株式会社WHOOTさま
株式会社WHOOT
代表取締役
白石 麻衣 様
https://boundary.or.jp/voice/471/
株式会社スカイピークさま
株式会社スカイピーク
代表取締役
高野 耀 様
https://boundary.or.jp/voice/309/