今回は宮崎の空撮会社「SJS DRONE PILOT」様にインタビューさせて頂きました!
目次
「SJS DRONE PILOT」インタビュー記事への回答ご担当者様情報
お名前…佐藤 誠
役職…代表者
ドローン操縦歴…5年
所有資格…DPCA 認定飛行士、一等資格は学科は合格、実技は5月以降取得予定
所有機体(ドローン赤外線調査予定の機体)…DJI Mavic3 Classic
営業時間 | 9:00~18:00 | ||
---|---|---|---|
定休日 | 不定休 | ||
電話番号 | 090-2283-9018 | ||
メールアドレス | お問合せフォーム→ https://sjsdronepilot.jp/contact/ | ||
公式サイト | SJS DRONE PILOT | ||
費用・料金例 | 調査中 | ||
使用ドローン機体 | 調査中 | ||
所在地 | 〒880-0022 宮崎県宮崎市大橋1丁目104−1 | ||
地図・アクセス |
「SJS DRONE PILOT」の佐藤さんにインタビューをしました
ドローンでの空撮依頼を検討している方への注意点はありますか?
場所によっては国交省や警察、土地の地権者等への承諾承認に日数が掛かる場合があり、ご要望の日程に間に合わない事が生じます。まずは実際に依頼しなくても気軽に質問して下さい。
事前準備が何よりも大事なところがありますね!毎年増えていくドローン市場規模。今後の日本のドローン市場・世界のドローン市場はどうなっていくと思いますか?
確かに増加はしてきますが、特殊な機体や特殊飛行は増えると思います。
個人が飛ばすうえでは法の規制が厳しくなるばかりで、個人のパイロットは淘汰されて行くと思います。特に電波法では普通に5Ghzヘルツ帯は海外ではいいのに国内は未だに規制されています。マイクロドローン撮影ではアマチュア4級無線技士を取っても事業には使えず、3級陸上特殊無線技士をとっても制約があるので実質上飛ばせません。国の方針は目立つところだけは力を入れてますが、もっと裾野を広げる動きがないと、市場は数の面で広がらないと思います。
なるほど、そのような視点もありますね!御社でのドローン空撮でのおすすめポイントはありますか?
単なる撮るだけに目的を置かず、芸術性の高い作品つくりを目指しています。
撮影と編集の技術を日々研鑽しています。
編集にも力を入れていただけているのは嬉しいですね!御社の地域などでおすすめの空撮スポットはありますか?また空撮する際の注意点などがあれば教えてほしいです!
自然が多いので山、海、川とたくさん良いところがあります。
宮崎は市街地から空港が近いので高度制限が掛かる場所が多いですので注意が必要です。
市内は特に調査が必要ですね!御社ドローン空撮は、どのような依頼、企業からのオファーがありますか?
広告代理店、建設会社、TV制作会社からの依頼があります。空撮に限らず普通に地上撮影や静止画の撮影もご依頼頂いて居ります。
ドローンを使った撮影だからこその静止画もありますね!過去の空撮依頼事例で、印象深い依頼や撮影事例はありますか?
全国放送のバラエティー番組で男性アイドルがバイクに乗っているのを撮影した時がありましたが、やっぱりアイドルはかっこいいですね。
素敵な体験ですね!御社でドローンによる空撮依頼を検討している方へ一言。
弊社はご予算に合わせたリーズナブルな料金で撮影します。
いい作品を見て頂き、皆さんに喜んで頂くのが報酬と考えます。
予算も相談できるのですね!ドローン×SDGsで未来の為に出来そうな事が何かあれば教えてください。
ひとえに、人件費削減に役立ちます。インフラの点検、高所の点検観察の簡略化等々と
結果的に人で不足が解消するといいですね!御社でドローンによる空撮依頼のご利用者様の口コミなどがあればご共有頂ければと思います。
「SJS DRONE PILOT」の口コミ
空撮だけにとどまらず、いろいろな面でお付き合いさせて頂いて居ります。
空撮は全体像のワンカットです。