ボルテックス・リング・ステートとは?ダウンウォッシュの影響とドローンで事故を起こさない為の注意点と回避方法
▼▼ドローン免許(国家資格)の取り方・費用・難易度・合格率を知りたい方はコチラ▼▼

ボルテックス・リング・ステートの影響を知れば、ドローンでの事故が気になりますね。

ドローンなどのプロペラによって生成される渦が下降気流を作り出し吸い込まれてしまう現象「ボルテックス・リング・ステート」についてご説明します。

ダウンウォッシュの影響と、気にあるドローン事故を防ぐための注意点、最も知りたい回避方法についても解説しましょう。

ドローンを操縦する方も、周囲のいる方にも危険が及ばないように、安心安全飛行に繋がるように参考にしてください。

ドローンを飛行させるなら知っておきたい「ボルテックス・リング・ステート」とは

プロペラがある機体では飛行する際に発生する現象で注意が必要な場合があります。

今回は「ボルテックス・リング・ステート」についてです。

「ボルテックス・リング・ステート」はドローンが下降する際に起きやすい現象。

ダウンウォッシュが再びプロペラに吸い込まれると、その部分で気流が渦上になります。

プロペラの周辺で空気がまわれば、揚力が失われ、墜落してもおかしくありません。

ちなみに、回転するプロペラで下方向に吹く風をダウンウォッシュといいます。

ダウンウォッシュの影響を受けて「ボルテックス・リング・ステート」が起きやすくなるのは、ドローンを下降する際、また着陸させる時が多いといわれています。

ドローンにどんなダウンウォッシュの影響があるか

着陸する際に注意が必要

ダウンウォッシュはプロペラ部分にだけ影響を与えるのではありません。

地面にぶつかることもあります。

ダウンウォッシュが地面にぶつかり跳ね返ると、風の流れが上方に変わります。

すると、ドローンを押し上げるので着陸が難しくなるのです。

着陸しようと操縦しても、ドローンの機体は勝手にダウンウォッシュによって上昇してしまいます。

揚力が失われることで墜落の危険がある

最も注意が必要な影響かもしれません。

「ボルテックス・リング・ステート」の説明でもお話しましたが、ダウンウォッシュによって墜落の危険があることを覚えておく必要があります。

揚力が失われることが原因です。

散布液・粒剤が飛散する可能性が高い

産業用ドローンを使って農薬散布などをする方が増えています。

時間短縮、コストカットなどの利点がたくさんあります。

しかし、ダウンウォッシュによって、散布液や粒剤が飛散する可能性があります。

せっかくドローン散布によって均等に散布ができるのに、ダウンウォッシュの影響を受けるとそれどころではなくなるのです。

地面効果による事故を起こさないための注意点

離着陸時は徐々に高度を変える

地面効果が発生すると、急なことで驚き、慌ててドローンを上昇させたくなる人が少なくありません。

それでは、ドローンはますます不安定になってしまうので、離着陸の際には高度を少しずつ変えることが大切です。

徐々に高度を変えると、ダウンウォッシュが発生しそうなタイミングが分かるようになり、事前に対処できます。

地形や障害物の存在に注視する

低高度で飛行する際に注意してほしい点です。

地表は必ずしも、平らではありません。

平らな部分ならば、地面効果への対策はより簡単になりそうです。

しかし、地形の変化はありますし、障害物があります。

地形や障害物によって風の流れが多少なりとも変わることがあるのです。

ボルテックス・リング・ステートが起こりやすい高度を理解する

プロペラ周辺で空気が渦巻き状になる高度の傾向はドローン飛行を続けていると分かってきます。

実際に、危険を感じることがあれば、ボルテックス・リング・ステートが起こりやすい高度の理解に繋がります。

どれだけ机上で知識を養っても、実際にドローンを飛行させる経験には勝りません。

危険や恐怖を感じている時ほど、繰り返しの飛行訓練が必要です。

ボルテックス・リング・ステートの回避方法

ドローンを降下させる際は左右移動も組み合わせる

着陸に向かう時、高度を下げる時に「ボルテックス・リング・ステート」が起こりやすいのですが、そこに左右移動を組み合わせると可能性を低下させます。

まっすぐに下降させる訓練をよくしますが、実際に事故を防ぐためにはそれだけではいけません。

実際に、「ボルテックス・リング・ステート」が発生し、渦に巻き込まれた時にも横方向にドローンを移動させて脱出します。

巻き込まれる前にその対処が出来ていれば、リスクを下げた飛行となります。

高度を回復するまで通常飛行はしない

「ボルテックス・リング・ステート」が発生する可能性のある高度にいる場合、通常飛行をしようとする意識ではいけません。

通常飛行こそが「ボルテックス・リング・ステート」を発生させやすくなるからです。

通常飛行をするのは、高度を完全に回復し、リスクが回避されてからがおすすめです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事