オリジナルラボ株式会社【ドローンダイナミクス】にインタビューさせて頂きました
▼▼ドローン免許(国家資格)の取り方・費用・難易度・合格率を知りたい方はコチラ▼▼

今回は東京都のドローンショーを依頼できる「オリジナルラボ株式会社【ドローンダイナミクス】」様にインタビューさせて頂きました!

「オリジナルラボ株式会社【ドローンダイナミクス】」の会社情報

営業時間 10:00~18:00
定休日 土・日曜日
電話番号 050-5808-8356
メールアドレス 問い合わせフォームhttps://dronedynamics.jp/#contact
公式サイト オリジナルラボ株式会社【ドローンダイナミクス】
費用・料金例 〇スタンダードプラン
・スタンダードプランはドローン10機、5標準アニメまで

・現地調査オプション:+5万円

・独自アニメオプション:+5万円

・プロジェクタ映像・BGMオプション:+10万円

・ドローン増加オプション(合計11~20機):+10万円

・ドローン増加オプション(合計21~30機):+20万円

・ドローン増加オプション(合計31~40機):+30万円

・別日リハーサル:+15万円

過去のドローンショーの実績 調査中
※ドローンを使ったドローンショーの実績、デモをご覧いただけます。
https://dronedynamics.jp/#performance
所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目25−10 T&Tビル 4階
地図・アクセス

「オリジナルラボ株式会社【ドローンダイナミクス】」さんにインタビューをしました

ドローンスクールラボ事務局

ドローンショーの依頼を検討している方への注意点はありますか?ショー開催予定の場所もそうですが風速や天気など事前に知っておいた方が良い事をご教示ください!

ドローンダイナミクスさん

屋内ドローンショーを専門としております。屋内でドローンを飛ばす場合、ドローンを飛ばすエリアへの人の立ち入りを制限し、地面をフラットにした場所をご用意頂く必要がございます。また、設置にも事前準備で30分ほど、事前準備後で最短でも5分ほどは時間がかかりますので、それを踏まえたプログラムへの組み込みをお願いしております。

ドローンスクールラボ事務局

開催場所は重要ですね!毎年増えていくドローンショー市場規模。今後の日本のドローンショー市場・世界のドローンショー市場はどうなっていくと思いますか?

ドローンダイナミクスさん

屋内ドローンショーはより身近で手軽なものになっていくと考えております。将来的にはドローンがもっと日常生活の中で使われるようになっていき、ショーはドローンを使ったショーが当たり前の世の中になっていく可能性もあると考えております。

ドローンスクールラボ事務局

少しずつ認知度も上がっていますよね!御社でのドローンショーでの使用機体やプログラミングなどで、おすすめポイントはありますか?

ドローンダイナミクスさん

弊社のサービスでは手軽に15万円(税別)で屋内ドローンショーを実現するものとなります。ぜひ迷われている方は一度、ドローンショーのご依頼をいただけますと幸いです。

ドローンスクールラボ事務局

個人の方でも相談ができる料金設定ですね!御社ドローンショーは、どのような依頼、企業からのオファーがありますか?また大体でも問題ないので費用感など教えて頂けますか?

ドローンダイナミクスさん

結婚式のイベント、企業様の周年イベント、商業施設様でのイベント、テレビ番組での実施など様々なオファーを頂いております。予算は15~35万円程度のケースが多くなっております。

ドローンスクールラボ事務局

今までにない視点での撮影ですね!過去のドローンショー依頼事例で、印象深い依頼や事例はありますか?

ドローンダイナミクスさん

2023年末のアメトーーク家電芸人の年末特番でドローンショーを実施しました。劇団ひとりさんがドローンと一緒に踊るというものでした。セットの中で観客の方もいらっしゃり、特殊で難易度の高い環境でしたが、無事に成功させることができました。

ドローンスクールラボ事務局

視聴された方が多そうですね!御社でドローンショーを検討している方へ一言。

ドローンダイナミクスさん

複数のドローンが飛ぶ様子はご覧頂いている方を魅了する素敵なものとなりますので、ぜひイベントなどでインパクトのある演出をされたい方はお気軽にご相談ください。

ドローンスクールラボ事務局

魅了されている方はどんどんと増えているでしょうね!ここまでご丁寧にありがとうございました!

「オリジナルラボ株式会社【ドローンダイナミクス】」などのドローンショーを依頼できる会社の詳細情報はコチラ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事