今回は岐阜県のドローンサッカーチーム「SDA RISE」様にインタビューさせて頂きました!
「SDA RISE」インタビュー記事への回答ご担当者様情報
チーム名 | SDA RISE | ||
---|---|---|---|
メンバー | SIM、Tsu-Zy、たーくん、RACKII、KOTOE | ||
チームの結成背景 | 岐阜県のドローンスクール、西濃ドローンアカデミーから派生したドローンインストラクター、受講生混合のチームから2023年第1回世界選手権に出場するために選抜メンバーで結成 | ||
結成チームの座右の銘 | 心から楽しむ |
「SDA RISE」の志村さんにインタビューをしました
ドローンサッカーを始めようとしている方への注意点はありますか?
ドローンサッカーを始めるには、日本ドローンサッカー連盟に会員登録が必要なため、
自分たちでチームを結成し登録するか、または現在登録されているチームに加入するかご自身で選択できます。
必ず登録をして欲しいですね!大会なども増えていき、2025年10月には韓国で第1回FIDAドローンサッカーワールドカップ行われ毎年増えていくドローンサッカー市場規模。今後の日本のドローンサッカー市場はどうなっていくと思いますか?
2025年を境に競技人口が1万人以上になる。
競技人口が1万人になるともっと注目されますね!御社ドローンサッカーチームのこれまでの最大の成果はなんですか?
人と出会いと世界大会での経験
世界大会の経験はすごいですね!ドローンサッカーの操作スキルを向上させるために、どのような練習をしていますか?
ポジションに関係なく、全員がストライカー、ディフェンダーどちらも行えるよう
各ポジション練習や試合形式での練習などいろんなパターンの練習を行っています。
フットボールとはやはり違いますね!チームの戦略を立てる上で最も重要だと思うこと、勝利に導くためのキーポイントは何だと思いますか?
メンバー同士のコミュニケーション、情報共有、改善点などの話し合いは重要。
プレー中は、チームの連携が大事なので声掛け声出しが勝利へのキーポイントだと思います
チームワークがどんどんと仲良くなりそうですね!ドローンサッカーを始めようか検討している方へ一言。
今までにないスポーツですが、年齢性別など関係なくコントローラーを持てば選手全員が対等にプレーできるスポーツです。
全員で楽しめて、熱くなれて、感動もあります!
2025年にはWカップ開催ですが、まだまだこれからのスポーツなので一緒にドローンサッカーを楽しめると嬉しいです。
今から始めても十分に楽しめて目標も設定できそうです!ドローン×SDGsで未来の為に出来そうな事が何かあれば教えてください。
過疎地への配送など、誰一人取り残さないなどまさにSDGs
そうですね、災害にも活躍してくれていますね!御社ドローンサッカーチームの今後の目標などがあれば教えてください。
岐阜からワールドカップ出場選手を輩出する
ありがとうございます!ますますのご活躍をお祈りしております!