石川県でドローンに係る補助金や助成金の申請をしたいとお考えの方。
石川県では、スマート農業を取り入れようとお考えの農業従事者や新規就農者のために、補助金制度が設けられています。
補助金を活用することでお得にスマート農業への参入もでき、効率よく農作業を行うことができます。
石川県で補助金の申請が可能な事業所、補助金額や対象となる経費などの情報をご紹介しますので、参考にしてみてください。
石川県で受けられるドローンにまつわる補助金
川北町スマート農業推進事業費補助金
川北町では、次世代を担う新規就農者の育成、確保を図るためにスマート農業機器の導入を行う農業に従事する方に対して補助金の交付を行っています。
スマート農業とはロボットやAI、IoTなどの先端技術を活用する農業の事で、ドローンもそのひとつです。
町が認める認定農業者や認定新規就農者が補助金の申請を申し込むことができます。
補助金名 | 川北町スマート農業推進事業費補助金 | ||
---|---|---|---|
補助対象者 | 1.町が認める認定農業者又は認定新規就農者(見込みを含む) 2.地域計画で目標地図に位置付けられた者(見込みを含む)ただし、地域計画が策定されていない場合は、実質化された人・農地プランに位置付けられた中心経営体とする。 3.集落営農組織(法人格の有無は問わない) |
||
補助対象経費 | ・経営、生産管理システム ・水管理システム ・アシストスーツ ・リモコン草刈り機 ・ほ場・施設環境モニタリング ・自動操舵システム ・農業用ドローン ・高性能田植機(自動操舵機能・直進アシスト機能・可変施肥機能付き) ・自動操舵付きトラクター ・高性能コンバイン(収量等センサー・直進アシスト機能付き) ・ロボットトラクター ・その他、農林水産省が公表している「スマート農業技術カタログ」に掲載されている機器等または当該機器等と同等と認められるもの |
||
補助金額 | 補助対象経費の1/3以内 上限額…100万円 ※補助金は予算の範囲内で交付します。 ※申請は、補助対象者1者につき、同一年度内に1回までとします。 ※補助金に係る消費税仕入控除税額がある場合には、補助金から減額します。 |
||
募集期間 | 令和6年4月~ | ||
詳細ページ | https://www.town.kawakita.ishikawa.jp/gyosei1/sankei/entry-1239.html | ||
補助金申請場所 | 川北町役場 産業経済課(農政担当) | ||
所在地 | 〒923-1267 石川県能美郡川北町壱ツ屋174 | ||
地図・アクセス | |||
電話番号 | 076-277-1124 |
人材開発支援助成金
人材開発支援助成金は、事業主が雇用する労働者に対して、職務に関連した専門的な知識や技能を習得させるための職業訓練を計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成してもらえる制度です。
従業員のスキルアップや業務の幅を広げるために活用できます。
※人材開発支援助成金についての詳しい情報はこちら