今回は宮城のドローンスクール「GAMドローンスクール仙台」様にインタビューさせて頂きました!
目次
「GAMドローンスクール仙台」インタビュー記事への回答ご担当者様情報
お名前…(大井進)
役職…(一等無人航空機修了審査員・JUIDA講師)
ドローン操縦歴…ラジコンヘリandドローン (11年)
所有資格…(一等無人航空機操縦者技能・赤外線建物診断技能士・宅地建物取引士・管理業務主任者・DJIスペシャリスト))
所有機体…Phantom4Pro・Mavic 2・Air2S・Mini3Pro他
営業時間 | 8:30~20:30 ※講習中は電話に出られない場合があります |
||
---|---|---|---|
定休日 | 木曜日 | ||
電話番号 | 022-347-4959 | ||
メールアドレス | お問合せフォーム→https://s-gam.com/#contact | ||
公式サイト | GAMドローンスクール仙台 | ||
SNS | Instagram→ https://www.instagram.com/gamsendai/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D YouTube→ https://www.youtube.com/@gam5866 |
||
取得可能資格 | ・JIDA操縦技能証明証、JUIDA安全運航管理者証明証 ・2023年5月13日より国家ライセンス「一等無人航空機操縦士」「二等無人航空機操縦士」資格が取得可能 |
||
体験会 | 有 1時間/3,000円 ※一緒にお越しのご家族、ご友人の方はお一人+1,000円で参加できます https://gam-droneschool.doorkeeper.jp/events/155671 |
||
スクール所在地 | 〒981-3124 宮城県仙台市泉区野村二重袋前5番1 | ||
地図・アクセス |
「GAMドローンスクール仙台」の大井さんにインタビューをしました
ドローンを始めたきっかけは何ですか?
前事業で広告チラシを外注でお願いしたところ、空撮を飛行機ではなくドローンでの撮影になり、機動性と価格の安さで驚いた事です。自分で覚える事で会社へも貢献できるのではないかと自主練を開始しました。高度な技術をマスターする為にはヘリを飛ばせないと駄目な事を痛感し、ラジコンヘリのクラブに入会。その後ドローンでの空撮を行う事で会社に貢献する事ができ、優秀なドローンを自社だけではなく世の中に普及させたく現在に至ってます。
導かれるような感じですね!また毎年増えていくドローン市場規模。今後の日本のドローン市場・世界のドローン市場はどうなっていくと思いますか?
インプレス総合研究所のドローン市場予測では、2028年度には8,000億円規模に達すると見込まれています。特に点検業務については飛躍的に伸び、付随する建築や土木そして農業では間違いなく伸びると思われます。R5年12月には日本で初めてレベル3.5の飛行許可が下り、運搬が北海道で実用化されたとの報道もありました。昨今アマゾンなどのネットでの購入が激増してますが、労働時間の問題や人手不足の問題があり、運送業界の振興な悩みでもありましたが、今後ドローン活用が加速すると思われます。
他にも倉庫の棚卸の際の在庫状況や、不審者の自動追尾撮影、サッカーやラグビーなどのフォーメーションの確認など発想次第では無限の可能性を占めています。
確かに多様性はありますよね!また御社ドローンスクールのおすすめポイントはありますか?
初心者・経験者、受講者様には屋内練習場に設置してあるリアルフライト9.5シュミレーションを使っていただき、ゲーム感覚で実機と全く同じ感覚で操作方法を基礎から学ぶ事ができます。シュミレーションで学んだ事をその場で即座に実機で操縦し確認して頂きます。プロペラガードを付けたMini3Proで基本動作を安心してしっかり学べます。屋内練習場にて基本操縦を学んだ後、目の前の国家試験会場にて、スクエア飛行・八の字飛行・異常事態飛行など、国家試験取得を念頭におき反復練習を致します。一等修了審査員である講師が最短試験合格に向け的確にご指導いたします。自主練習の場合には練習場・機体などの貸し出しもございます。
DJI製品の代理店にもなっておりますので資格取得・資格取得後も長く安心してお付き合いできます。
長くお付き合いをしてただけるのは安心します!また御社ドローンスクールには、どのような方が多く受講していますか?(利用者の年代や性別など)
FPVなどは小学生から来ていただいております。ゲームで指先が慣れているのか覚える速さは驚くばかりです。学生さんも最近では多くなってきており、お話をお伺いいたしますと就職活動で有利になるとの事です。学生さんは女子が多いような気がします。建築・土木業界に入ってドローンなら力もいらないし、航空法や安全に飛ばすしっかりとした知識を身に着けるためだそうです。一番多いのはやはり建築・土木・測量・点検など、これから飛ばす可能性の高い方々です。皆様業務がありますので、受講日については臨機応変に対応させて頂いています。企業様の場合には補助金なども使えますのでフォローさせて頂いております。国家資格が無くても現在は飛ばせますので企業様のお要望に合わせて操縦or民間資格or国家資格などから最適なご提案をさせて頂いております。
受講の際に通学が難しい場合には、県外、県内問わずANAホリデーイン仙台様に泊まって頂ける宿泊プランもございますのでご相談ください。
宿泊プランがあると県外の方も利用しやすいですね!なるほど!また宮城県でドローンを飛ばすならここがお勧め!という場所はありますか?またその場所で飛ばす際の注意点も教えてください。
宮城県は日本三景松島をはじめ、南三陸など綺麗な海に面しており、太陽が昇り海面が煌めく瞬間や、栗駒山、秋保、蔵王など新緑・紅葉・雪山・滝など撮影には申し分ない県となっています。DID地区外が多いとは思いますが、ブルーインパルスで有名な松島航空自衛など自衛隊がけっこうございますので航空法以外で小型無人機等飛行禁止法のエリアの確認や国有林が多い為林野庁の許可などにも気を付けなければなりません。パラグライダーなども飛んでおりますので条例を含め市区町村にても飛行の前は確認が必要です。緊急用務区域については国土交通省HPにて確認してください。
思い出に残る撮影をして頂いた後は、宮城県は温泉地でもありますから、ゆっくりお湯に浸かって頂き、牡蛎やイクラ等の海産物、牛タン、もち豚など食しながら、浦霞・伯楽星・一ノ蔵などの旨い酒を吞みながら撮影の話で盛り上がって頂ければと思います。
想像するだけで美しい景色の中をドローン飛行させるなんてワクワクしますね!また御社ドローンスクールのを受講しようか考えている方へ一言
ご来場になられる皆様は、一人一人受講への目的であり考え方が当たり前ですが違います。『一等国家試験を取得する為・業務で使う為・スキルアップをはかる為・副業として頑張る・なんとなく楽しそうだから・定年になったら役に立ちそう・親に言われて・写真家だけど違う写真を撮りたくなった・業務命令』等々ほんと様々です。
受講生様のお考えをよく考慮させて頂いた上でご提案させて頂きますので、提案後に受講コース、受講時期、期間を決めて頂ければと思います。
個別に相談ができるんですね!ドローン×SDGsで未来の為に出来そうな事が何かあれば教えてください。
交通省がi-Constructionをかかげて工期の短縮や、危険な業務はロボットの応用などで業務効率化及び高齢者対策を考えております。山岳地帯での鉄塔やダム・トンネル工事、山林や作物の育成状況、廃炉や換気口などの点検業務、過疎地帯への運搬・回収。DX化が進めば住みやすい街作りは可能だと思います。
その中でもドローンの活躍の場は建築・土木・運送などの人材不足解消、災害地や過疎地域への物資補給。赤外線カメラによる遭難者の捜索、熊やイノシシなどの鳥獣対策など住みやすい日本にするのには大変有効だと考えられます。
しかしDX化が進むにつれて都会と地方では取り組み方に大きな差が出てきています。ドローンを活用する事により社員の安全で安心な職場環境建築・土木業界での雇用については大きな問題になっています。
こういった地方再生に当スクールでも貢献したいと考えております。
良い方向に世の中が変わっていきそうですね!また最後に御社ドローンスクールの卒業生やご利用者様の口コミなどがあればご共有頂ければと思います。
GAMドローンスクール仙台の口コミ
HPにてグーグルによる口コミを抜粋されています。
その他、GoogleマップなどでGAMドローンスクール仙台の口コミ
総合コースを受講いたしました。
ドローン未経験でしたが、操縦のコツを丁寧にご指導いただき、
受講前に比べ、何倍も上手く操縦できるようになりました。
講習内容も実機の操縦が大半を占めており、より実践的な練習ができたことも、短い受講期間内でも上達できた理由の一つだと思います。
また、受講前の説明会時もドローンに関する今後の動向等の説明やシュミレーションに触れさせていただいたことで、ドローンの将来性や楽しさを感じ、受講を決めました。
今後も操縦の練習等で伺いたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします!
無料説明会に参加して
初めて体験させていただきました。
わかりやすいお話やシュミレーション
何よりも講師の方々が優しく丁寧に
指導してくださるので不安もなく
屋外でドローンが高く高く上がって行く感じとそのドローンから撮影できる地上の自分達の姿を見た時は
ちょっと感動しました(^_^)v
楽しかったです!
ありがとうございました
JUIDA総合コースを受講し本日無事に終了して参りました。宮城県内からの受講でしたがホテルを御用意して頂き本当にありがとうございました。
3日間朝から夜まで充実した貴重な時間を過ごさせて頂きました。本当に楽しく気持ちのいい充実した講習でした。
思いおこせば、問い合わせの段階でGAMさんは他とは違いました。問い合わせしても返事すら返ってこない所もある中、根掘り葉掘り質問してもGAMさんは何度も分かりやすい内容の返信してくれました。いざ受講が始まり、スクールには本来、講習のマニュアルがあると思いますが私に合わせた無理のない柔軟な教え方をして頂きました。私が将来的にドローンでこういう事をやりたいと伝えていたからか、それを想定した練習もさせていただけました。GAMさんは受講生目線にたって指導していただけるスクールですし、受講後のアフターもしっかりしています。教えてサヨナラではないところが素晴らしい。最後に、講師の先生、スタッフの方々、本当にお世話になりました。これからもちょこちょこ練習にお伺いさせていただきます、今後も宜しくお願い致します!
知り合いと一緒に初心者体験コースに参加して来ました。
ドローンの資格取得に必要なことの初歩ですが、丁寧に時勢も交えての説明で、とても分かりやすかったです。
体験でドローンを少し飛ばすことが出来ますが、面白かったです。
今後の趣味やビジネスで活用出来るので前向きに検討中です。
体験させていただきました
初心者でもわかりやすく説明、ご指導していただきました。機械に疎い私にも操縦することが出来て感動しました!
練習等のアフターもあるので心強いです!
とても楽しかったのでまた行きます!